新着記事
2024/11/13
運動会頑張りました☺️
10月、日々の練習の成果が発揮され運動会も無事に終わりました❗️お天気も良くこども達が作ってくれた旗も良い感じにはためいていました☺️ アップ出来なかった写真が沢山あるので、ここでご紹介したいと思います。お子様の様子が少しでも伝われば幸いです。 🔵親子競技 はとひよこ組(1・2歳児)🔵消防隊員に扮した子ども達が消防車に乗って出動🚒火事になった家をみんなで協力して消化してくれます❗️練習段階では先生が交代でみんなのお父さんお母さんの代役をしてくれます☺️↑水に見立てたボールを火事の家に向かって投げます❗️色々な障害物を乗り越えて、最後は無事に家の火も消化✨流石のちびっ子隊員達でした☺️☺️☺️ 🔵ダンス 梅組(4歳児)YOASOBIの『アドベンチャー』の曲にのせて・・・かわいいミニポンポンを手首に着けて、踊ります❗️↑イイ笑顔の2人組です☺️決めポーズもバッチリ👍ですね❗️ 🔵演舞 松組(5歳児)🔵鳴子(なるこ)を使っての演舞『ソイヤ』。掛け声にも気合いが入っています各々のポーズはバッチリですが、最後の中央への集まりが足りずバラけた印象に・・・運動会に向け少しずつ調整と練習を繰り返していき、当日は最年長児らしい引き締まった決めポーズになりました❗️
まつぐみ うめぐみ はとぐみ ひよこぐみ
2024/11/11
もう一回したいなぁ〜
運動会の想い出② 連日、運動会に向けて一生懸命頑張っている子ども達です☺️ さてさて今回は3歳児桃組のお友達の様子をお伝えします❗️梅の花保育園は012歳児が年少組、345歳児が年長組と言うくくりで、運動会も年長組になると種目がグッと増えて来ます。桃組のお友達も今年度からダンスや玉入れ、子ども達だけの競技等、忙しくしながらも楽しんで練習に取り組んでいる様です☺️☺️☺️ 🔵ダンス「アロハ・エ・コモ・マイ」🔵ゆったりとしたハワイアンな曲調に合わせて、フラダンスの動きや衣装などを取り入れた可愛いダンスになっています❗️1日1回の朝練習。先生の動きを見ながら真似ていきます。真剣な表情のお子さんもいれば自然と笑顔が出ているお子さんもいて、見ていてホッコリします。一曲踊り終わった後にボソッと「もう一回したいなぁ・・・」と呟く声が聞こえて先生の顔もニッコリ☺️です。 その後、ダンスが上手くなって来ると運動場での練習も始まりました❗️シュシュも両手分揃って「見て〜❗️」と嬉しそうに見せてくれました。あまりにも真剣な顔で踊っていたので先生に「笑顔、笑顔〜☺️☺️☺️」と声を掛けられて、↑この笑顔です。間奏での体形移動、何回も練習するうちに今日は完璧に間に合いました❗️ピンと伸びた手足、ポーズもバッチリ決まりました👍 先生、子ども達で一生懸命作成している衣装の方も2色から好きな方の色を自分で選んで作っているそうです♪10月の子ども会(予行練習日)には間に合うかな〜☺️ワクワク、ドキドキですね💕 🔵親子競技🔵初めての親子競技練習この日は先生がみんなのお父さんお母さんのかわりになってくれました2本のバーの上に乗せたボールを落とさない様に障害物を越えていきますこの日は残念ながら勝負相手の梅組(4歳児)に負けてしまいました・・・一回のバンザイもなんだか元気がありませんでした😢 後日・・・2回目の練習では勝てたそうです❗️(良かったね☺️)1番声を出して頑張っていたのは・・・ 担任の先生だったそうです(笑)
ももぐみ
2024/11/11
9月・・・始まりました❗️
運動会の想い出① 8月が終わり暦の上では秋になりましたが、まだまだ暑い日が続き子ども達は汗をかきながら戸外遊びを楽しんでいます。保育園ではあちこちで10月の運動会に向けての練習が始まりました☺️🔵松梅組(5、4歳児) 鼓隊練習名物の開会式の鼓隊室内でのリズム打ち練習が始まっていました❗️5歳児がメインのドラムメジャー(指揮)や大中小の太鼓・シンバルなどを演奏、そこに4歳児の鈴・ウッドブロック・ギロが入ります。あまりにも真剣な様子で取り組む姿に邪魔をするのも悪いと思い数枚撮らせて貰って、ソッと退出して来ました。指導する先生も子ども達も凄く熱がはいって頑張っている姿に運動会への期待が高まりました☺️☺️☺️ 🔵雛組(1歳児) かけっこ同日、運動場では1歳児のお友達がかけっこ練習中でした❗️まずは先生が見本でコースを走ってみせ、次に子ども達が真似をして走ります。名前を呼ばれると「はい☺️」と元気よく手を挙げてお返事していました。「よーい、ドン‼️」の合図と共に走り出す子もいれば、キョトンとした顔で首を傾げている子。マイペースに走って行く子等色々ですが、どのお子さんも笑顔で楽しそうなのが印象的でした☺️☺️☺️ 今後も順次、他のクラスの様子もアップ出来たらと思いますので、のんびりペースの記事にはなりますがお待ち頂けると幸いです。お楽しみに〜☺️☺️☺️
まつぐみ うめぐみ ひよこぐみ
2024/8/27
ダイラタンシー❓❓
7月に入り、梅雨もまだ開けない雨空のとある日外へも遊びに行けずお部屋の中で何をしているのか覗いてみると・・・ 面白い事をしているクラスを発見しました❗️ 「これなーんだ‼️」 桃組(3歳児)のクラスで行われていたのは・・・入れ物の中に入っているのは白い・・・❓粘土❓絵の具❓その正体は・・・料理でもよく使う「片栗粉」に「水」を混ぜた物でした❗️知っている方もいると思いますが、この物体。力を入れて叩いてみたり、ギュッと握ってみるととっても硬くてお団子も作れちゃいますが、反対にそーっと触ってみたり、作った団子も手のひらに乗せてみると・・・とろとろとろ〜っと溶けたアイスに様に指の間からこぼれていってしまいました⁉️「ええ〜〜〜っ‼️」「何で〜⁉️」「気持ちいい〜〜〜☺️」調べてみるとダイラタンシーだかダイダラボッチだか難しい言葉が出て来ますが、そんな事はどうでも良いのです。ただひたすらに、大人も子どもも無心になって、なんとも言えないこの不思議なものの感触を楽しみました😀2つのグループに分かれて順番に触りましたが、この感触が気に入ったのか1グループ目のお友達が「もう一回触りたい・・・」と言って来て、先生にOKを貰い嬉しそうにいそいそとスモックを再び着ていました☺️ 翌日、この物体をゴム風船の中に入れてスクイーズを作っていました😀カラフルな風船🎈のスクイーズ。握る時は硬くてある程度力を入れないと形が変わりませんがそのまま揉むと途端に中身が水になった様な感触になりました。暫くするとまた固くなっていました🤔 ちょっと不思議な科学を交えた感触遊びでした☺️☺️☺️またやりたいなぁ〜(ここだけの話、大人も夢中になってました笑)
ももぐみ
2024/8/14
嬉しい☺️楽しい💕難しい❓
新年度クラスに変わり既に2ヶ月が過ぎました☺️クラスでの生活、新入児のお友達も落ち着き、今年度もそれぞれのクラスで順々にお稽古が始まっています。 🔵音楽遊び🔵桃組(3歳児)4、5歳児のピアニカレッスンにうつる前に2、3歳児限定ですが音楽遊びと言うのを月2回行っています♪音楽に合わせて身体を動かしたり、色々な楽器に触れてその鳴らし方や音を知ってもらったりしています❗️最初はご挨拶から「先生とお友達」の曲にあわせて2人組で握手をします🤝歌を歌って「ぎゅっ」「ぎゅっ」「ぎゅ〜‼️」と握手が出来たら次のお友達とペアになって、また握手をします。 次は「ありさんのおはなし」の曲にあわせて木琴を鳴らします 「ありさんの〜おはな〜し〜、きいた〜か〜ねっ」チャンチャン‼️ 4人ずつの交代で待っているお友達は手拍子で参加します☺️バチの持ち方、叩く場所、タイミング等、まずは先生のお手本を見せて貰ってからやってみます❗️可愛らしい音が繰り返し聞こえていました。他にも音楽に合わせた、ゾウさんの歩き方・ネコちゃんの歩き方を身体で表現したり・・・↑ネコの歩き方中ですがゾウがやってくるのに備えて既に耳を押さえているお友達の姿も(笑)地響きの様な足音が聞こえてきます。みんな知ってる「かえるの歌」をドレミで歌ったり・・・♪音の変化にあわせて伸びたり縮んだり・・・ と、何をやっても楽しい音楽遊びでした☺️☺️☺️↑ラストはタンバリン組とトライアングル組に分かれ、クラッシックの曲に乗せて鳴らしました♪最後の盛り上がりにかけてそれぞれの楽器を「チリリリリリリリリ‼️」「シャララララララララ‼️」と、鳴らすのですが必死になって身体も震わせながら叩いている姿が可愛かったです(笑) 🔵お茶のお稽古🔵松組(5歳児)こちらは雰囲気もガラッと変わり、落ち着いた雰囲気とちょっとした緊張感を持ってお稽古に参加していました。↓掛け軸も自分達で作った物(今回は菜の花)で床の間に飾るお花もお当番さんが選んでくれています。お茶室に入室し、今日は初めて「ふくさ」のさばき方を練習します。(お稽古専門用語が並びますが、みんなが持っている四角いハンカチ状のものがふくさ。それを畳んだりする動きのことを「さばく」と言います)難しいですがあえてそのままの言葉で子ども達にも伝えています。↑真剣な顔つき・・・カッコよくないですか❓感動しますね😭先生が目の前でしてくれる動きを 目で追いながらひとつひとつの動きを丁寧にしていきます。 ふくささばきの練習が終わるとお楽しみのお茶菓子とお茶の時間です☺️先生「お菓子をどうぞ」子ども達「ありがとう」↑↓それぞれのお辞儀の仕方の違う所にも注目下さい❗️子ども達「おさきに」「どうぞ」左端のお友達から自分の右隣のお友達に声を掛けます。子ども達「ちょうだい致します」お菓子を食べ終えると先生にたてて頂いたお茶を頂きます。お茶碗の持ち方、飲む前飲んだ後と細かい作法がありますがひとつひとつ丁寧にしていきます。子ども達「お稽古、ありがとうございました❗️」この後、退室しますが畳のヘリは踏まない、越える時には右足で越えるなど等、最後まで気は抜けません❗️ とても難しい事をしていますが、子ども達は集中して最後まで取り組んでいました☺️嫌がる声も無く人気のお稽古のひとつです☺️☺️☺️
まつぐみ ももぐみ
2024/8/13
保育参観週間2024②
保育参観に御参加頂きありがとうございます😊今回参観の機会に保育園初の給食の試食会を開催していますので、そちらの方のご意見、感想とう等も頂けると嬉しいです😆 本日は桃組(3歳児)のお部屋にお邪魔しました❗️🔵桃組(3歳児)🔵製作・室内遊びみんなが笑顔で触っている「これ、な〜んだ‼️」とってもカワイイ形のスタンプ☺️お花かな❓それともお星さま⭐️正解は・・・ 「オクラ」で〜す☺️☺️☺️ 今日はこの切ったオクラの断面で野菜スタンプをしました❗️綿に絵の具を含ませて好きなだけ半月状の画用紙にポンポンと押していきます💕同じ所に繰り返し重ねるお友達もいれば、綺麗に並べて隙間無く押すお友達。水玉模様みたいに満遍なくポンポンと押すお友達・・・どのお友達も興味津々で今か今かと自分の順番を待っています☺️待ちきれないお友達が様子をチラチラ見にくる中、切る前のオクラにも触らせてもらったりと色々な体験が出来ました❗️綺麗に押せて満足気☺️良い笑顔です❗️オクラの断面をじーっとみてみたり・・・お父さんお母さんが見に来てくれて、いつも以上に張り切っているお友達もいました☺️ 終わったお友達、待っているお友達も室内での遊びを楽しんでいました☺️テーブルゲームや積み木、ままごと等、夢中でした🥰今日の製作は七夕製作のひとつ、織姫・彦星のお着物でした❗️完成が楽しみですね💕 🔵鳩組(2歳児)・雛組(1歳児)🔵製作・室内遊び本当に偶然ですが、鳩組雛組でそれぞれ同いタイミングで足型を取っていました‼️鳩組は片足のみで七夕製作の「なすび🍆」になるそうです☺️そして雛組は両足取った物を貼り合わせて「すいか🍉」を作っていましたどちらも足の裏に絵の具を塗られて、複雑な表情のお友達もいれば、こそばゆいのか笑顔で身体をくねらせるお友達と色々な反応が返って来ました😀今日は朝から雨で外に出られずな1日でしたが、みんなで雨を眺めたり☔️、いつもと違うオモチャを出してもらったり・・・給食も週一のパン🍞の日でパン好きのお子さんはモリモリと食べていました☺️☺️☺️ 明日は晴れて☀️外に遊びに行けますように❗️
行事 ももぐみ はとぐみ ひよこぐみ
2024/8/13
保育参観週間2024①
6月末保育参観週間がありました☺️梅の花保育園では保育参観を1日ではなく1週間設けて、保護者の方がいつでも好きな時間に好きなだけ見に来ていただけるようにしています。※年少クラスはできるだけ普段の姿を見て頂けるよう、陰からコッソリスタイルでお願いしています🙇‍♀️梅雨のジメジメと蒸し暑い時期ではありますが、沢山の方が今回も見に来て下さっていました☺️ 🔵うさぎ組(0歳児)🔵製作・戸外遊びビー玉に絵の具を付けて、画用紙の上をコロコロあっちにコロコロ・・・こっちにコロコロ・・・転がるビー玉を一生懸命眼で追いかける姿がとってもカワイイです☺️ビー玉が画用紙の上を転がる度に増えていく不思議な模様にも興味津々でした‼️ 梅雨の合間の久しぶりの良い天気☀️歩けるお友達は自由に遊具を楽しんだり、歩くのが不慣れなお友達は押し車🚗につかまり園庭をあっちに行ったりこっちに行ったり・・・それぞれがそれぞれに楽しい時間を過ごしました♪ 🔵雛組(1歳児)🔵戸外遊び慣れた様子でハンドルを操り園庭をグルグルと走るお友達良い写真ですが、前方不注意でこの後カメラの目の前迄走って来ました(笑)↑ついこの間まで鉄棒には手が届かなかったそうですが、一生懸命片手を伸ばし足先も背伸びをしてとどきました〜🎉この後「出来たっ❗️」と、とても嬉しそうな笑顔でした☺️ たまにお父さんお母さんが見つかってしまう事もあったりしますが、園での子ども達の様子が伝わっていたら嬉しいです😊 沢山の方の御参加ありがとうございました‼️
行事 ひよこぐみ うさぎぐみ