新着記事
2024/3/19
みんなで豆まき「おには〜そと〜❗️」
明日は節分❗️でもその前に、保育園でも自作のお面マスを持って豆まきをしました☺️1年に1回、先生もちょっと悪い顔をしながらバックヤードで鬼のお面を被り準備します(笑) ももぐみ(3歳児)のお部屋では、鬼が怖いからみんなでお面を被って豆まきしよ〜と話し中。「先生が鬼やったらいいや〜ん❗️」「お面貸してあげるから〜」など鬼役の押し付けあいをしていると・・・トントントントントントンと、太鼓の様な音が段々と近づいて来て、ガラッとドアが開いたかと思うと。「おに来た〜〜〜〜〜‼️‼️‼️」「おにはそと〜❗️」「おにはそとっ‼️」「おにはそとっ‼️」だんだん掛け声が早口になる中逃げ惑う子必死に豆を投げる子先生の後ろに隠れる子それぞれがそれぞれの事に必死になっていました。自作のお面もなかなか斬新なデザインで可愛い❤️がんばれももぐみさん〜☺️その時1人のお子さんが「もう、おにさんおしまいにする〜」と逃げて来ました。が、鬼が逃げていくこともなく必死に考えて出した答えが、 「ダイスキ〜💕」 と、突然鬼に抱き付きに行き・・・これには鬼もどうして良いかたじたじ・・・(笑)程なくして、鬼も疲れたのかすごすごと帰って行きました。 鬼も無事に追い払いお互いに息も絶え絶えな中、ホッとしたら「おに、こわかった〜〜〜❗️」と、涙が溢れ出ました。1人が泣くと、他にももらい泣きしたのか数人の子がわあぁぁ〜と一緒に泣き始めました。ハンカチで涙を拭きながら先生に慰めてもらい、頑張ってみんなで鬼を追い払った事を認め、喜び合いました☺️☺️☺️ これできっと今年も一年元気に過ごせる事でしょう❗️
行事 ももぐみ
2024/3/19
うたのせかい♪(作品展)
1月末、3日間の作品展が開催されました☺️今年のテーマは・・・各クラス知っている歌、好きな歌から一曲選び、そのうたの世界観を作品で表現してくれました。↑の看板もまつぐみ(5歳児)が折り紙で音符を折ってくれました❗️ 完成した作品展示を各クラスでも見に行ったので、その様子をお届けします。 丁度、うさぎ組(0歳児)の見学終わりだった様で、自分達の作品の前で記念撮影中でした。選曲は「とんでったバナナ」♪子ども達やワニがバナナを持ったり食べている姿が表現されています。もっと見たかったのか、帰りたくなさそうなお友達もいました(笑)交代でひよこ組(1歳児)が見学に来ました☺️ので、そこから一緒に見学させてもらいました。ジーッと見つめる視線の先には・・・ジャジャーン‼️はとぐみ(2歳児)の作品の巨大おばけちゃんが‼️大迫力の大きさです😵選曲は「おばけなんてないさ」から↑こちらはうめぐみ(4歳児)の作品「ぼくのミックスジュース」保冷剤に色付けして作られたミックスジュースが本当に美味しそうです💕が、残念ながら食べられません(笑)そしてお目当ての自分達で作った作品を見つけました❗️選曲は「ハッピーバースディ」🎂名前がわりに貼られた自分の顔の写真を見て、嬉しそうな子ども達。作ったロウソクをフーッと吹き消す姿の写真が可愛いですね❤️ 次に見学に来たのが・・・ももぐみ(3歳児)です。自分達で作った作品がこちら「かたつむり」です☺️傘袋に好きな色のお花紙を詰めて、巻き寿司の要領でクルクルと巻いてかたつむりの殻を作っています。他にもあじさいや雨粒等細部まで子ども達の作品で作られています。こちらはまつうめもも(5、4、3歳児)合同作品「にじいろピアノ」椅子に座ってピアノを弾いている風の体験が出来ます。 グランドピアノの形でそこかしこに子ども達の顔が描かれた音符が散りばめられています。↑まつぐみ(5歳児)はお昼から見に来ていました。まつぐみの作品選曲は「おもちゃのチャチャチャ♪」フランス人形、おもちゃの兵隊が並び、そこに普段子ども達が保育室で使っている玩具で作った作品に名前をつけて飾ってあります。下に弟や妹がいるお友達は自分の作品だけでなく、兄妹の作品を見つけて嬉しそうに眺めていました☺️ 作品を作ったのは子ども達ですがそれをどう展示するかは先生達の腕の見せ所❗️素敵な空間に飾られた色とりどりの作品を隅から隅まで楽しんだ子ども達でした☺️☺️☺️
行事
2024/2/20
お茶のお稽古🍵
★保育園でのお茶のお稽古の様子です★ この日、ひとつ前の記事(音楽遊び)と並行で、お茶室では松組(5歳児)によるお茶のお稽古が行われていました。音楽あそびとは違って静かな雰囲気の中、お茶室への入室の仕方、床の間の拝見のしかた、お菓子やお茶の頂き方など教えて頂きます。 今回はお茶室への入り方の様子をお送りします☺️まずは一礼。両手の親指と人差し指で三角を作る様に手をついて・・・「宜しくお願いします」次にお扇子を右手で少し前へと運びます。お茶のお稽古用語ですが「にじる」と言って、両手で拳を作り指の背の部分を支えに、前へとにじり出ます。(昨年まで勉強の為もあり、先生達も別時間でお茶のお稽古に参加させて頂いていましたが、初めて「にじって前に出て・・・」と言われて、サッパリ意味が分からず子ども達と同じ様に首を傾げていました(笑)他にもお菓子を乗せる紙を「懐紙(かいし)」今回はまだ使用していませんが腰に下げる布を「ふくさ(ふくさ)」と言ったり、大人でも耳馴染みの無いものが沢山出てきます。隣の畳の角までにじって行って、扇子を持って立ち上がり、畳の角を右足で越えます。床の間の前で座り一礼してから、拝見します。季節のお花と松組で作った掛け軸(たけのこ)が本日は飾ってありました☺️順番に室内へと入っていき、それぞれの位置に座ると次はみんなお待ちかねのお茶とお菓子の時間です🍵「やった〜☺️」と言う声と共に、緊張も少しとけてリラックスした様子でお菓子を頂きました。ここでも「頂戴します。」と一礼して懐紙を手のひらに乗せて、指で摘まんで頂きました☺️お菓子を頂いている間に先生がお茶を点ててくれました。新鮮な体験に大人気のお茶のお稽古です☺️今後も少しずつ色々な事を習っていって、3月には集大成として、お父さんお母さんに子ども達からお茶を振る舞う『お茶会』がありますので楽しみにしていて下さい☺️
まつぐみ
2024/2/19
動いて走ってポッカポカ❗️
今日は朝から運動場に集まったひよこ組(1歳児)とうさぎ組(0歳児)さて、マットの上に座って何が始まるのかな❓視線の先には12月のクリスマスプレゼントに貰った鉄棒と平均台が❗️今日は運動遊びの先生が来てくださって、一緒に身体を使った遊びを楽しんでいきます☺️↑先生の真似っこをして鉄棒、平均台周りを一周ぐるりと走っていますサーキットの形でまずは平均台、お尻をズリズリと滑らせて前に進み、次に鉄棒にぶら下がって脚を開いたり閉じたり、最後に先生とハイタッチ🤚他にも脚をバタバタ、お尻をフリフリ💕平均台もハイハイやペタンとお腹をつけて腕の力で前に進んだり等色々な動きを教えて貰ってチャレンジしました❗️ 順番に次ははと組(2歳児)も参加☺️マット運動も取り入れてハイハイで進みます。後ろ向きでお尻を上げて、四つん這いのクマさん歩き🐻にも挑戦❗️脚の間から前のお友達が逆さに見えて、笑いがこぼれます☺️↓写真では分かりにくいですが、後ろ向きに進んでます🤣色々な体験を通して、「先生、見て見て❗️」と、出来た事を嬉しそうに教えてくれる子ども達・・・寒い日でしたが心も身体もポッカポカになりました☺️☺️☺️ 🔵桃組(3歳児)🔵地面に描いた丸の中で先生とジャンケンポン✊✌️🖐勝った人からスタート❗️中には何回やってもやっても勝てずにいつまでたってもスタート出来ず落ち込むお友達も・・・平均台、鉄棒と順番にチャレンジして行きます前の鉄棒に脚を引っ掛け、おへそを鉄棒にタッチクマさん歩きで平均台を越えたりと、年齢に合わせて難易度も上がっていました。この日以降鉄棒に興味を持ってチャレンジするお友達が増えました。 引き続き年長組も参加しました☺️
ももぐみ はとぐみ ひよこぐみ うさぎぐみ
2024/1/25
交通安全教室2023🚔(年長編)
★初夏に開催された交通安全教室の様子です 今年も年1で開催されている交通安全教室がありました❗️始めに室内で交通ルールを教えて貰い、その後運動場へ出て実施訓練を行います。松梅桃組(5、4、3歳児)での参加なので、桃組は初の参加になります。「おはようございます❗️」今日は宜しくお願いします☺️まずは日常的にみんなが目にしている信号機のルールから。何色があるかはすぐに「あか❗️」「きいろ❗️」「あお❗️」「みどり❗️」と、答えが返って来ましたが、それぞれの色の場所(黄色が真ん中はすぐ教えてくれました)がどこかは、少し曖昧で2択で手を挙げて貰いましたが、微妙に分かれました。先生達も首を傾げながらゆるっと手を挙げていきます(笑) 正解は・・・ こちら‼️ジャーン❗️合っていましたか❓ちなみに歩行者用縦型信号機は赤が上になります。 「赤は止まれ❗️黄色も止まれ❗️」「青のチカチカも止まれ❗️」「みんな同じルールなのに、黄色になると大人は急ぐのよね〜」と一言・・・耳の痛い大人の方、いるのでは無いでしょうか❓「止まれの標識は誰が止まるのかな❓」その他にも沢山のルールを教えて貰いました☺️ 最後に交通ルールの映像を見て復習しました。これが終わると運動場へ出ての実施訓練です❗️ 全員揃いましたか〜❓それでは、クラス毎に難易度を変えてチャレンジしていきます❗️🔵桃組(3歳児)2人組で手を繋いで先生と一緒に。信号機の無い車道も渡る前に手を挙げて右左右❗️🔵梅組(4歳児)子ども達2人組で。🔵松組(5歳児)1人ずつで。みんなしっかりとお巡りさんや先生の話を思い出しながら、止まって手を挙げて右左右を確認、そして渡っていきます。間違えない様にと緊張するあまり、渡り終えても腕が下ろせず、ずっと手を挙げたまま歩いているお友達もいました。お巡りさん「もう手は下げて良いよ〜(笑)」 最後に普段のお巡りさんの持ち物を見せて貰いました。警棒や警察手帳など、普段テレビ以外ではあまり目にすることは無いので興味津々です❗️手錠が出た瞬間に「うわぁ‼️」と歓声が上がり、興奮した松組が何故か手を差し出して立ち上がっていました(笑)最後にお約束ごとのおさらい。お巡りさん達の後に繰り返して復唱しました☺️1️⃣とび出しはやめよう2️⃣道路では遊ばない3️⃣信号を守ろう「ありがとうございました❗️さようなら‼️」とっても優しくて、子ども達の質問にも色々と応えて下さったお巡りさん達でした☺️☺️☺️楽しく交通ルールのお勉強出来たかな❓
行事 まつぐみ うめぐみ ももぐみ
2024/1/5
サンタさんが来ました🎅
2023年 年末の思い出ばなし・・・ 今年度も、梅の花保育園の良い子達のもとにサンタさんがプレゼントを持って来てくれました☆いつもとは違って今年はソリならぬ三輪車にまたがっての登場‼️今年はどんなプレゼントを持って来てくれたのかな❓子ども達の期待が膨らみます☺️↑はと組(2歳児) ↓ひよこ組(1歳児)順番にクラスの名前が呼ばれ、子ども達が嬉しそうにプレゼントを受け取りに行きます☺️☺️☺️「サンタさん、ありがとう❗️」↓うさぎ組(0歳児)初めてのサンタさん・・・🎅恐る恐る近づきます(笑)気にはなるけどちょっぴり怖いなぁ。平気なお友達もいれば、少し離れた所から顔をジーッと眺めるお友達。近づくだけで大泣きのお友達と色々でした☺️ さて、ここでサンタさんが持って来た白い袋の中は空っぽに‼️逆さまにしても何も出て来ません😨焦る年長組❗️「え〜っ❗️」「うそやん❗️」「あるって‼️」と口々に言葉が飛び交います。 そこに・・・「モモグミ〜❗️」と声が掛かり何と‼️もも組(3歳児)のプレゼントはサンタさんが乗って来た三輪車でした。受け取ったお友達も満面の笑顔で乗って帰ります☺️良かった、良かった💕いよいよザワザワとし出す松梅組(5、4歳児)・・・呼ばれて向かった先には・・・カーテンがサッと開いてそこに現れたのは何と、色とりどりの鉄棒と平均台とマットでした‼️「ええ〜〜〜っ‼️」と驚きながらも、思わずにっこりな松梅組でした。使える日が楽しみですね☺️最後に記念写真を一緒に撮ったり、触れ合いタイムにお礼を言ったりして・・・サンタさんは無事に帰って行きました☺️☺️☺️今年もプレゼントをくれてありがとう💕 素敵なクリスマスになりました🎄
日々のつぶやき 行事