5月に入り気候も落ち着き始め、晴れの日には汗ばむ事も増えて来ました。
広い園庭で鯉のぼりと共に風に吹かれながら、気持ちいい汗をかいて子ども達は日々を楽しんでいます☺️☺️☺️
ある日の花壇では・・・
毎日の水やりときんちゃんチェック(ベビーリーフ)
※分からない方は「きんちゃんの土づくり」をチェック❗️
沢山芽が出て来ました❗️名札ぐらいの大きさにはまだまだだけど、だいぶ大きくなりました☺️
収穫が楽しみですね〜
楽しみと言えば、梅の花ガーデンの玉ねぎが大きくなって松梅組(5、4歳児)で収穫をしました☺️(収穫時の写真が撮れずで、残念❗️)
とても立派な大きさでみんな大喜びでした❗️
ある日の園庭では・・・
押し車でニッコニコのうさぎ組(0歳児)のお友達。
どこ行くのかな〜☺️☺️☺️
外用のおもちゃや落ちている葉っぱなど、どんな物にも興味津々☺️
とっても広い園庭。おもちゃ片手に次はどこに行こうかな〜♪
5月入所のお友達は遠くからそっと・・・と思いましたが、気付かれて泣かれてしまいました。ごめんね〜😢
興味を持ってそばに来てくれる子も❗️(嬉しい‼️)
ハイハイのスピードが意外と速くてビックリ‼️とってもカワイイ〜👏
はと組(2歳児)は汽車に乗ってお出掛け中。
「どこ行くのかな〜❓」と聞くと、
「どうぶつえん❗️」と教えてくれました☺️
あれっと思って見てみると仲良くうさぎ組のお友達も乗り込んでいました(笑)一緒に動物園へしゅっぱーつ‼️
ある日の砂場では・・・
桃組(3歳児)がみ〜んなで協力して立派なお山を作っていました☺️
スコップで砂を運ぶ係、ペタペタと土を固める係、その横で道路を繋げたりと素敵な空間が出来上がっていました☺️
6月に入ると雨の日も増えて気温も上がり夏が近付いてきます。
それぞれのクラスがそれぞれの場所で、この気持ちの良い外遊びの時間を思う存分楽しんでいました☺️☺️☺️