”森の妖精 ムッレさん”から手紙が届いたので、さっそく原っぱに出掛けてきました🎶
緑さん(4歳児)は初めてのムッレ教室❗
今までは紫さん(5歳児)がムッレ教室に出掛けているのを見ていたので、
「緑さんも行っていいの!?」と大喜び😄
紫さんも「木の色が赤くなってきたから、そろそろムッレさんから手紙が来るかな?」
と楽しみにしていました😳

3つの約束
①大きな声を出さない
②ごみを捨てない
③草花は根っこから引き抜かない
を確認して出発しました🌳
道中、ごみが落ちているのを見つけると
「先生!ここにごみ落ちてる!」と伝えてくれました。

身近な自然物を観察したり、ゲームや歌を歌って楽しみました✨







最後に、”つちにかえるもの”と”つちにかえらないもの”についてみんなで話しました。
落ち葉や木の実は土にかえって木や花の栄養になるけれど、
ペットボトルやお菓子のごみは、土にかえらないから
みんながきちんとゴミ箱に捨てないといけないね と話し合いました。
自然のエチケットを守りながら身近な自然と触れ合い、興味をもってくれたら嬉しいです✨