今月のクッキングはお味噌汁を作りました!
そして青さんは今月がクッキングデビューでした😊
4月からクッキングを楽しみにしていた青さんは
「やっとできる~!!」大喜び🎵
いつもは野菜の皮むきなど給食の先生がしてくださっていますが、
今回は青さん、緑さんが野菜を切れるように紫さんが野菜の下準備と
豆腐を切ってくれました。
はじめて使うピーラーを見て「おうちにあるよ!」と言いながら
使い方の説明を聞いていた紫さん。
刃が手に当たらないように丁寧に皮を剥いてくれていました。
そしてまな板ではなく、手のひらで豆腐を切ることに挑戦した紫さん。
「手の上で切るの!?」と驚いていたり、
「手が切れそう…」と少しドキドキしていたりしましたが、
「やさしく包丁をおろしてギコギコしなかったら切れないからね」
「手の平に包丁が当たったらスッと上にあげたらいいよ」と
説明をしっかり聞いていた紫さんは説明通りゆっくり、やさしく、丁寧に
包丁をいれて、無事すべての豆腐を切ることが出来ました。
紫さんが下準備をしていると、クッキングが待ちきれず気になった青さんがこっそり見に来ている場面も🤭
そして紫さんが下準備を終え、青さん、緑さんとバトンタッチ!
はじめてのクッキングでエプロンの着方が分からない青さんに、
優しく紫さんが手伝ってくれていました😊
みんなエプロンを着て、準備万端!
まずはみんなで”包丁の使い方”のお話を聞き
「赤い印を上にして持つんだね!」「立つ時は必ずカバーをつけてから立つよ!」
と約束事を確認しました✨
緑さんが切っている様子を見て、青さんも怪我をしないようにゆっくり、丁寧に、
大根、にんじんを切っている姿が見られました。
えのきを割く作業では
「柔らかい!」「ちいさいきのこあったよ!」とみんなで感じたことを共有していまし
た。
具材を全て切り終えると次は出汁とり!
昆布だし、かつおだしの味見をしました。
「昆布だし苦手😣」
「僕はかつおだしの方が好きだった!」
と色々な感想が聞こえました😊
出汁をとり終えるとみんなが一生懸命切ってくれた野菜を入れました。
「いっぱい入った~!」「楽しみ~!」とワクワクしている様子でした✨
具材を煮込んでいる間に
調味料の”さ・し・す・せ・そ”のお話を聞き、それぞれ味見をしてみました。
「砂糖は甘くておいしいね!」
「塩はからかった💦」
「お酢ってめっちゃすっぱい💦」
「醤油美味しい!」「私は(味見を)1回でいい!」
「僕は味噌が一番好きだった!もう一回食べたい!」
と一人ひとり色々な感じ方をしていました。
具材が煮込めてきたら次は味噌とき!
一人ひとり紙コップに出汁と味噌を入れ混ぜました。
「良い匂いしてきた!」「早く食べたいよ~!」と待ちきれない様子の子ども達。
自分でといた味噌をお鍋に入れました🍲
そしてみんなで味見!
「美味しい!」「これで大丈夫!」と大満足の子ども達。
作ったお味噌汁は自分で配膳しました✨
はじめてエメラルドチーム全員でのクッキング👩🏻🍳
チームのみんなが揃ってからいただきます🙏
「自分で作ったからきのこ食べる!」
「野菜苦手だけど食べれたよ!」と
ピカピカに食べていた子ども達でした✨
またおうちでもお話し聞いてみてくださいね!