2025/7/25 19:34
幼児クラス
クッキング(エメラルドチーム)

エメラルドチームの4.5歳児でピザを作りました🍕

 

分量表を見ながら、調味料を入れていき、生地を作り始めました。

強力粉25gを計ることに苦戦していた子ども達。

👦「今4と5って書いてある!」

🙋「45だね。(隣にある数字の表を指さしながら)25にしたいんだけど、減らす?増やす?」 

👦「んー減らす!」

少しずつ減らしていき、近くにいる友達が数字の表を指さしながら

👧「今27まで減ってきたよ!もうちょっと!」

👦「これはどう?」

👧「25になった!」

子ども同士で助け合いながら頑張っていました🙂

 

捏ねる作業では、混ぜても混ざても生地がまとまらず、困っている様子でした。

🙋「泥団子を作る時、パラパラの土をくっつけたいなと思ったらどうしてる?」

👦「水を入れてる!」

👧「水足してみよう!!」

👧「まだ丸まらない・・・。さっきは水を入れたから次はオリーブオイルを入れてみよう!」

粉がまとまるためにはどうしたらいいのか考えたり、生地が丸まってきた友達に方法を聞いたり、何度も試行錯誤をしながら、全員がまとまった生地を作ることが出来ていました😌

 

切り方を紹介すると、集中して話を聞き、難しいミニトマトも丁寧に切っていました!

緑さんも、紫さんや先生が切っている姿を見たり、切る練習をした時の約束事を思いだしたりしながら、集中して取り組んでい姿が見られました🙂

 

成形するときには、猫やハート、鬼等、ちぎったり伸ばしたりしながら、好きな形にすることを楽しんでいました♪

「指で回して作ることもあるんだよ!」

と落ちないように考えてトレイの上で、ピザ職人のように作ろうとする子どももいましたよ😄

蟹できた!やっぱり鬼にしようかな?

 

好きなものをたくさんトッピングしたり、苦手なものを挑戦しようと1つ乗せてみたり、見た目もピザに近づいていき、完成が待ち遠しい様子でした!

生地もふっくらと膨らみ、チーズもこんがり焼けている上、自分たちで育てた夏野菜も入っていて、とっても美味しいピザが完成しました!

子ども達もとても満足した様子で、感想を言い合いながら食べていました😋

緑さんは、初めて包丁を使ったクッキングに最初から最後まで参加し、1から自分たちで作り、より達成感や喜びを感じている様子でした😄