2024/5/16 19:33
幼児クラス
クッキング🍛 (5歳児)

紫さんでクッキングをしました!

 

エプロンと三角巾をつけて、やる気満々の子どもたち🙂

ゆで卵に名前を書いて、自分のものが分かるようにしたよ!

 

メモリを見ながら、お米を測り、

「1合、2合……お米は “合” って数えるんだね!」

🙋「お米を“研ぐ”よ!」

👦👧「研ぐ!?」

はじめて聞く言葉がいっぱい!!

 

お米をとぎはじめ、「なんか水が白くなった!」と驚いていました😌

水の濁りがなくなるよう、とても丁寧にといでいたね🙂

 

次はドレッシング!

砂糖、しょうゆ、ごま油、酢を計量し、ボトルに入れていくと、、、

「あれ!なんか色が違うよ!」

上と真ん中と底で色が違うことに気づいた子どもたち!

「混ぜるとどうなるかな?」

みんなで振っていくと、

「同じ色になった!」

「混ざってる!」

「なんかいい匂いがする!」

実験のようなドレッシングづくりをとても楽しんでいました😄

 

「切った時に音がする!」

「トマト切るの難しい、、、」

食材によって、切った時の感覚・音などが違うことに気がついていました😌

 

炒めはじめると、なんだかいい匂いがしてきたね😄

グツグツ煮込んで、味見をして

「美味しい!」「早く食べたい!」

美味しそうなカレーが完成!!

自分たちで食べたい量をついで、

アルマジロチームは、トマト缶を入れたカレー

ユニコーンチームは、かぼちゃやブロッコリーなど野菜がたくさん入ったカレー

2種類のカレーを食べ比べしました😋

いただきます!
おかわりもたくさんしたよ😆

普段は少し苦手な野菜も、自分で一生懸命作ったからと、食べていました!

とっても美味しかったね!!