今年に入り準備はしていたけど中々オープンするタイミングが無く、進めることができていなかったたくさんのお店屋さん。どうする?と子ども達に尋ねると、最後に小さいクラスの子達を楽しませてあげたい!ということで、12日と13日の2日間、「すみれマーケット」をオープンしました!今回は新しく5つのお店と、以前から何度かオープンしていたプラネタリウムを出店しました。
まずは昆虫博物館です。虫が大好きな男の子達が、保育園で見ることのできない虫を作りたい!と言い、カブトムシや蝶々、珍しい昆虫を作って披露しました。みどりこども園には虫が大好きな子達がたくさんいて、「この虫なんて言うの?」「初めて見る虫だ~」と目をきらきらさせて喜んでいました。そんな友達の姿を見て、嬉しそうな虫チーム。来てくれた友達に折り紙のプレゼントも用意していたので、配っていました。乳児クラスの子達が来ると、手を繋いで案内してあげる姿や優しく声をかける姿も見ることができ、嬉しく思いました。
2つ目のくじ引きシール屋さんでは、たくさん用意したシールや商品を、来てくれたお客さんに渡していました。「1番出たよ!」「9番やったわ~」とどんな商品が貰えるのかワクワクする子ども達でした。くじ引きシール屋さんの女の子達は、準備の際に「小さいクラスの子達も届くように台を置こう!」とテーブルの前に台を用意してあげていました。気遣いができる優しいすみれ組になっているなと子ども達の成長を感じました。
3つ目のドーナツ屋さんは、お店をオープンする前日に急遽、「ドーナツ屋さんがしたい!」と自分達で準備を進めました。一つ一つ丁寧に可愛く作り、お客さんからも大好評!「美味しい!可愛いドーナツ!」とたくさんお客さんが来てくれ、「忙しいな~」と言いながらも嬉しそうな女の子達でした。
4つ目はポップコーン&ジュース屋さんです。大きなダンボールを切ったり、画用紙を貼ったりして、本物の様な機械を作っていました。リアル感のある機械に釘付けのお客さん達。みんな大好きなポップコーンやジュースが食べたいと、長蛇の列ができていました。「お客さんたくさん来てくれたのに、何味が欲しかったのか聞いてあげられなかった」と1日目の反省が出てきたので、2日目ではしっかり食べたい味を聞いていました。美味しいポップコーンを食べることができ、嬉しそうな子ども達でした。
5つ目はお化粧屋さん「こすもす」です。ここでは、髪の毛のアレンジやお化粧が大好きな女の子達がお化粧で使う道具を手作りして準備していました。可愛い髪の毛をしてあげたり、お化粧をしてあげたり、手際が良い子ども達です。ここでは、始まる前に「お客さんたくさん来るかもしれないから、待合室を作るんだ!」とたくさん椅子を並べてくれました。そのおかげもあって、待っているお客さんも疲れることなく座ることが出来ていました。「髪の毛可愛くしてくれてありがとう!またしてね!」とたくさんの子達から言ってもらえ恥ずかしそうにしながらも嬉しそうな女の子達でした。
プラネタリウムでは、惑星の説明をした後、星座占いをしました。すみれ組で流行っている星座占い。「今日のラッキーアイテムは何?」「何座が1位?」とワクワクした様子の子ども達。他のクラスの子達は自分の星座をまだ知らない子もいたので、また機会があれば、誕生日を調べて発表してあげる!と張り切るすみれ組の子でした。
また、今回お店屋さんをしていない子達も、手伝いをしてくれました。受付でチケットを貰う係、各クラスに招待状を用意してくれた子達など様々なところで活躍してくれました。すみれ組みんなで、最後に協力して楽しむことができ、私たちも嬉しく思いました。