園内に差し込むやわらかな陽射しが、今年度の残りわずかな時間をそっと包み込んでくれている気がします。
6日にはお別れ会がありました。去年はお別れ会を主催しましたが、今年は見送ってもらう側になりました。遊戯室に行くと、たんぽぽ組とちゅうりっぷ組の友達がトンネルを作ってくれていて、少し恥ずかしそうにその間を通りました。
すみれ組を楽しませるために楽しいゲームを準備してくれていた、たんぽぽ組の子達。司会もとても上手に進行してくれました。1つ目のゲームは惑星探しです。みどりこども園の中に隠れている9つの惑星をグループで探すゲームでした。各チーム2つの惑星を探します。自分達の探す惑星が決まり張り切っていろいろな部屋に向かう子ども達。しっかりちゅうりっぷ組やたんぽぽ組の子と手を繋いで歩いていました。なかなか惑星が見つからず、「どこに隠れているのかな?」「難しい!わからない!」と苦戦している様子でした。やっとのことで惑星が見つかり、遊戯室に戻ると、4チームで8つの惑星を発見したことに気付き、「あれ、1つ惑星が足りない!?」「あ!地球だ!」と惑星に詳しい子が地球が無いのを発見しました。「どこにあるんだろう?」と探しているとたんぽぽ組のゲーム進行をしてくれていた子達が「ここにありました~!」と後ろを向きました。なんと背中に地球があったのです!無事9つの惑星を見つけ、一安心の子ども達でした。2つ目のゲームは○×ゲームです。いろいろなクイズを準備してくれていて、大盛り上がりでした。ゲームが終わると、次は質問タイムです。事前に考えてくれていた質問をすみれ組の子達が答えます。「小学校に行ったら何を頑張りたいですか?」「好きな遊びはなんですか?」といろいろな質問がありました。「小学校に行ったら何を頑張りたいですか?」と聞かれなんと答えるかな?とワクワクしていましたが、就学前にしっかり目標があり聞いていて嬉しく思いました。その後は、歌やメダルのプレゼントを貰いました。気持ちのこもった歌のプレゼントに涙を流す子もいました。素敵なお別れ会に参加することができて、子ども達も良い思い出ができたと思います。
7日はありがとうの会をしました。みどりこども園での生活の中でお世話になった方をお招きしました。芝さんやさつまいもの苗植えを手伝ってくださった祖父母の方々に参加していただいて、感謝を伝えるんだと張り切る子ども達でした。太鼓や得意技を披露したり、歌や手紙のプレゼントをしました。子ども達もお世話になった方々に感謝の気持ちを伝えることができ、とても嬉しそうでした。
保護者の方だけでなく祖父母の皆様にも、みどりこども園の教育・保育にご理解いただき、また,たくさんの方々に様々な活動へ参加していただき、いろいろ助けていただいて本当にありがとうございました。今後も、子ども達の健やかな成長を願い、お力添えをしていただければと思っております。どうぞよろしくお願いします。