新しい年を迎え、久しぶりに友達に会えたことを喜び、休みの間にあった楽しい出来事を話している様子が見られました。また、寒さもより厳しくなり、園庭には雪や氷、霜が見られましたが、寒さに負けず元気よく遊んでいる姿も見られます。今年も子ども達が元気よく、楽しく過ごせるように保育をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします!
8日には、ちゅうりっぷ・たんぽぽ・すみれ組の3クラスで金比羅神社へ初詣に行きました!初詣へ行く前から今年の願い事をすでに決めていたようで、初詣に行けることを楽しみにしていました。すみれ組のお兄ちゃんお姉ちゃんに手を繋いでもらい金比羅神社に着くと、子ども達がしたかった願い事をするため参拝をしました。しっかりと願い事ができ、参拝の後には満足そうな顔をしていました。金比羅神社での初詣を終えると次は、天理教教会へと行きました。天理教教会では、初めて神殿の中に入り、興味津々の様子でした。どんな神様がおられるのかを園長先生に教えてもらい参拝をしました。“みんなが元気に過ごせますように”としっかりとお願いしました。また、16日にはミニとんどがありました。ミニとんどでは、正月飾りを焼いている様子を見て、ここでもまた1年間元気に過ごすことができるように手を合わせてお願いをしました。すみれ組の書き初めを焼くところも見て燃えた紙が高く舞い上がると「わ!上がった!すごい!」と興味津々でした。初詣、ミニとんどで今年の1年間の願い事をたくさんお願いできた子ども達です(^^)
たんぽぽ組では“すみれ組の友達が焚き火をして焼き芋を食べた”ということを聞き、羨ましそうに「いいな~!食べたいな~」という声が聞かれていました。そこで!すみれ組の焚き火が上手なお兄ちゃん達に「また、焼き芋を焼いてください!」とお願いをしに行きました。すると、先日、わくわくタイムの時にすみれ組のお兄ちゃん達がたんぽぽ組の為に焼き芋を焼いてくれました。焼き上がるまで焚き火の前で「まだかな~?」と待ちきれない様子でした。焼き芋が出来上がると、焼き芋を焼いてくれたお兄ちゃんが「どうぞ!」とくれました。焼き芋を手に取ると、いい匂いがしてきたようで「いい匂い~!」「お腹すいた~」という声が聞かれました。そして、口に頬張ると「おいしい!」「甘い!」「もっと食べたい!」と焼き芋を嬉しそうに味わっていました。羨ましかった念願の焼き芋を味わうことができて、すみれ組のお兄ちゃん達に感謝いっぱいのたんぽぽ組さんでした(^^)