2025/1/27 17:02
令和7年度 さくら組(2歳児)
ばら組だより(18)

新年を迎え、気持ち新たにスタートした園生活。年末には、感染症の流行でそのまま長いお休みに入られたご家庭も多くありました。年明けには、久しぶりに子ども達の元気な姿を見ることができ、嬉しい新年の始まりとなりました。

初詣に行きました!「今年も元気に過ごせますように」みんなでお願いしました🙏🏻✨

そこでばら組ではお正月遊びを楽しんでいます。

日本の古き良き文化や伝統に触れながらも、ばら組の子ども達でも遊びやすいよう、少し形を変えて楽しみました。

どれも興味津々の子ども達、遊びの中で自然と、身体を動かしたり、手先を使ったり、また一つ経験を積み重ねることができました。
 

凧を片手にのびのび走り回っています💨
たくさんシールを貼ったよ!自分だけのオリジナルこまが完成🌟
大人気のイラストかるた🎍「もういっかい!」と何度も挑戦しています😊
目、鼻、口と一つずつ確認しながら貼りました👏🏻✨

また、17日にはお正月の恒例行事、とんどがありました。園庭の真ん中に上がる大きな炎と煙をじーっと見つめる子ども達でした。青空クッキングでは、おしるこも振る舞ってもらいました。何度も経験している青空クッキングなので、喜んで口にした子ども達。中には、食べ慣れない味に少し不思議そうな様子の子も(笑)何とも言えない素直な子ども達の表情に笑ってしまいました。

大きな煙に興味津々です👀✨
「お味はどう??」おしるこ体験もできました😉

いよいよ3学期に入り、今年度も残りわずかとなってきました。まずはこれまでと変わらず、子ども達の安定した生活を第一に、よく食べよく眠りよく遊び、元気に過ごしていけたらと思っています。また話せる言葉も増えてきて、やり取りが楽しい毎日です。「受け止められているんだ」と安心できるよう、より一層子ども達の言葉や表情に寄り添っていきたいです。また、友達同士で関わり合う姿も見られます。陰ながら見守りながら、一緒に遊びの幅を広げていけたらと思っています。

お子様の発達や園での様子など、気になることがありましたら、いつでもご気軽にご相談ください。

今年もよろしくお願い致します。

氷遊びができる日も増えてきました!また後日お知らせします❄️