2024/10/30 14:20
令和7年度 たんぽぽ組(4歳児)
ちゅうりっぷ組だより(13)

 金木犀の香りが漂い始めるこの季節。こども園の一角にある金木犀の木もいい香りを漂わせてきました。そこで、わくわくタイムでは金木犀の花を使った"におい袋"を作りました。木に咲く花や、地面に落ちている花を集めてお茶パックに入れ、それを輪ゴムで止めれば完成。「いいにお~い!」と子ども達も大喜びです(^^)運動遊びや制作コーナーでは、ハロウィンの雰囲気が一層増してきました。運動遊びでは、ほうきに股がってのトランポリンや、蜘蛛の巣くぐり等ハロウィンバージョンの運動遊びが登場!制作コーナーでは、ハロウィンの可愛い被り物や衣装を作っています♪子ども達もハロウィンパーティーを楽しみにしているようです。

キンモクセイの木みーつけた!とってもいい匂いがするね👃🏻
お花をたくさん集めて、におい袋作り♪
可愛い衣装や被り物がたくさん出来上がっています!
ほうきに股がってジャンプジャンプ〜!

田野口の畑でさつまいも掘りをしました。乳児クラスまでは園庭裏の畑での収穫だったため、田野口の畑でさつまいも掘りをするのは初めてです。すみれ組のお兄さんお姉さんに手を繋いでもらい、一緒に向かいました。畑へ着くとさっそく芋掘り開始!「おおきいさつまいもをほるぞ~!」と気合い十分でした。土に埋まった大きなさつまいも。掘り始めますが、簡単には出てきません。手が汚れるのが嫌でなかなか掘れない友達に「がんばって!」と応援する子や、掘るのが大変で困っている友達に「てつだおうか?」と優しく声を掛けて上げている子もいて、見ていてほっこり。温かい気持ちになりました。そして、「土をどかしていくんだよ」の保育者の声掛けやさりげない手伝い、友達との協力のもと頑張って掘ることができて大収穫!立派なさつまいもがたくさん取れました!掘れると、「とれた!」「おおき~い!」と収穫に大満足の子ども達。子ども達はさつまいも掘りで、喜びや達成感を感じることができた様子です。

田野口の畑はレッツゴー!
なかなか掘れず苦戦中…友達が手伝ってくれたよ🌼
3つも取れたよ!力持ちでしょ〜💪🏻
いろいろな形のさつまいもがあって面白いね〜
さつまいも堀り楽しかったね⭐️

みんなで協力してこんなにたくさんのさつまいもが取れました!大収穫!!

そして先日は、こども園の園庭でみんなが待ちに待った焼き芋大会が行われました!登園後は、自分達で掘ったさつまいもを新聞紙やアルミホイルで巻き、焼き芋大会の準備。準備が終わると、副園長先生と芝さんが火を起こして下さっている様子に釘付けの子ども達で、なかなか見ることのできない火が大きく燃え上がる姿に興味津々でした。焚き火の準備ができると、順番に焼き芋を投げ入れました。「それ!!」と力のこもったなかなかの投げっぷり(笑)「おいしくなあれ!」のおまじないを掛けてくれる子もいました。そして、だんだん焼き芋のいい匂いがしてきて、出来上がったホクホクのやきいもを1人ひとつずつ食べました。「おいし~い!」の声と共に素敵な笑顔が見られ、大喜びの子ども達!自分達で掘ったさつまいもはやっぱりおいしく、格別でした☆

新聞紙をくるくる丸めるよ!
アルミホイルでもくるくる丸めてかんせーい!!
焚き火のところまで届くかな〜?それー!!
食べたそうにしている弟に、「たべていいよ!」と優しいお兄ちゃん💓
みんなで食べる焼き芋おいしいね!
あまくておいし〜い!素敵な笑顔☺️

   そして、今月の制作は「さつまいも」。ダンボールに大きなさつまいもを描きました!

大きなさつまいもを描くよ🎨
ツルも絵の具で描きました(^^)