8月25日(月)、環境出前学習を行いました✨。枚方市の環境政策課の方が来園され、スライドを見ながらエコについてお話をしていただきました🙂
ゴミを海や川に捨ててしまうと生き物🐢🐟がエサと間違えて食べてしまうこと、何でもゴミにして捨ててしまわないよう物を大切にすること、分別しないで燃やしてしまうと体に良くない「ダイオキシン」ができてしまうことなど、クイズに答える子どもたちの姿もあり、興味を持ってお話を聞いていました😀
そしてついに子どもたちが楽しみにしていた「クリーン戦隊 エコレンジャー」の登場です!
阪保育園の子どもたちを仲間にしようとやってきた「ダイオキシン」と「サバクリア」は、嫌いな食べ物は捨ててしまい、おもちゃを大切にしないしやりたい放題💨怖くてちょっぴり涙💧の出た子どももいましたが、そこに、エコレンジャーが参上し、子どもたちは一安心。
「がんばれー‼」と、精一杯応援しました💪。
エコレンジャーは力を合わせて悪者を退散❗
そして子どもたちは、エコレンジャーのレッド、イエロー、ピンクと一緒に、エコに繋がる3つのお約束をしました😄。
1.好き嫌いをしないで食べる🥕
2.物を大切にする💕
3.ゴミは分別して捨てる(燃える物、プラ、ビン缶)
早速今日の給食では、ごはんつぶひとつも残らないよう、きれいに食べていた子どもたちでした。「エコレンジャーまたきてほしいな🥰お約束まもったよ🙋」と、エコレンジャーとのお約束を守るとっても素敵な子どもたちでした🍎。