7月17日(木)、つくってあそぼう夏まつりをおこないました✨おみこしややぐら、子どもたち作成のゲームコーナー、おみせやさんなど、阪保育園はいつもよりにぎやかな楽しいおまつり会場になりました。
園内では少し前からちょうちんを吊り下げ、幼児クラスの子どもたちも応援グッズやお店屋さんごっこの制作に大忙し💨夏まつりを今か今かと待ちわびていました🙂
お天気🌞ならば、園庭でする予定だったおみこしですが、朝からの雨☂でお遊戯室に変更になりました。5歳児クラスお気に入りの絵本『ノラネコぐんだん』にちなんで、おみこしには”わんわんごう”の文字✨そしてお揃いのお面は、子どもたちが大好きな絵本「ノラネコぐんだん」シリーズのノラネコの顔を一人ひとりが描いて作りました。お面はそれぞれ表情が違い、とてもかわいらしくできあがりました🙂
準備が整い、5歳児はおみこしをかつぐ係、パーランクーを打つ係とみんなで力を合わせ、お遊戯室を練り歩きました。5歳児の後を4歳児が手作りのちょうちんを持って歩き、3歳児はうちわであおいで応援していました👏2歳児の子どもたちも「がんばれー💪」「わっしょい❗わっしょい❗」と、声援を送っていましたよ😄
おみこしが終わった後は、3、4、5歳児がたてわり保育のグループに分かれ、ゲームコーナーやお店屋さんごっこ、盆踊りを楽しみました😄
5歳児のお部屋では回転寿司のお店やさんがオープンしました✨お寿司の種類も豊富で、軍艦のお寿司や巻き寿司・・・どれにしようか迷ってしまうお客さんもたくさんいましたよ😄
「もう終わり❓」「もう1回おまつりしたいな~💕」と、子どもたちの声も多数聞こえてきました。くじびきやあてもの、すくったフィギュアなどのお土産があり、「帰ったらママに見せる!」と、夏まつりを満喫してくれたようです。お家でもお話を聞いてみてくださいね😄