2025/6/4 18:25
園からのおしらせ
5月の様子

令和7年5月の阪保育園の様子です。

5月27日(火)、(株)エルステップスの西尾先生と体育あそびを行いました。

3歳児クラスはお遊戯室で鉄棒や跳び箱をしました✨

西尾先生のお話を真剣な表情で聞いていた子どもたちは、跳び箱の両足ジャンプ「グー」の足でロイター板を踏み込み、「パー」と足を開いて跳び箱の飛び乗りにチャレンジ💨

最初はドキドキして近づいてきていた子どもたちでしたが、何度か繰り返すうちに西尾先生との息もあい「グー・・・、パー❗」と、思い切って跳び箱の上にとび乗る姿もありました。順番を待って並ぶことも楽しくて仕方の無い様子でした。

また、4、5歳児クラスは園庭で体力測定を行いました。

20m走、テニスボール投げ、立ち幅跳びの3つにチャレンジしました💪

4歳児の子どもたちは初めての体力測定。少し緊張気味でしたが、走ったり投げたり、ジャンプしたりと元気いっぱい😄順番を待つ間は『がんばれー👏』『すごい✨』と、お友だちが頑張っている姿を応援したり励ます声も聞こえてきましたよ❗

立ち幅跳びは両足を閉じ、腕を振って『アンパンマーン❗』でより遠くに飛べるよう、かけ声をかけながら😄

5歳児クラスも負けてはいません💪20m走ではしっかりと足を上げて腕を振り、ゴールを目指します💨

ゴールまで止まることなく、駆け抜けました✨テニスボール投げも「空に向かって投げるんだよ⛅」という西尾先生からのアドバイスに耳を傾け、思い切り投げている姿がありましたよ✨

 

🍛🍓🍛🍓🍛🍓🍛🍓🍛🍓🍛🍓🍛

5月29日(木)はカレーパーティーを行いました💕幼児クラスで分担して調理手伝いを行い、食材に関心を持ちみんなで食べる喜びを味わうことをねらいにしています。

3、4、5歳児はお遊戯室に集まり、保育者が「カレー🍛の作り方」や「三大栄養素」についてのお話をしました。

『あかっち』『みどりん』『きーぼー』というキャラクターも出てきて「力になる食べ物は❓」「元気になる食べ物はどれかな❓」など、クイズコーナーもあり、子どもたちが真剣に考え、答える姿もありましたよ😄

また乳児クラスは保育室でカレーの材料の野菜に触れました。

0歳児クラスの子どもたちも『なにかな❓』と、手を伸ばし興味津々です❗にんじん🥕や、たまねぎ、じゃがいもは離乳食にも登場する野菜です✨。

1歳児クラスでは「🍛カレーライスのうた🍛」のパネルシアターを楽しみました💕

♪にんじーん、たまねぎ~・・・と、保育者が歌いながら、食材をお鍋に入れます。『おいしいカレーになあれ💕』😋

2歳児クラスでは、幼児クラスの子どもたちが調理手伝いを行った野菜を見せてもらいました✨。色や形の違いに目をキョロキョロさせたり、笑顔になったり、野菜の匂いを感じて興味津々でした。

今日の給食はもちろんカレーライス🍛幼児クラスがお手伝いしてくれたカレーは特別おいしく感じました✨幼児クラスは、お遊戯室に集まったみんなで一緒にいただきました😋。

またお家でもお話を聞いてみてくださいね。

さて、6月に入り天気予報では梅雨入りの話題が多くなりました☂室内で過ごす機会が増えるかもしれませんが、季節ならではのあそびを楽しみたいと思います🙂