2024/12/27 15:21
園からのおしらせ
12月の行事

2024年も残りわずかとなりました。寒さ❄も厳しくなってきた12月。子どもたちは寒さに負けず、様々な行事を楽しんでいました😀。

【英語あそび】12月のECCの英語あそびでは、4歳児、5歳児クラスに外国人の先生のキャサリン先生が来てくださいました。子どもたちはドキドキ💦

キャサリン先生と一緒に色々な英語で遊びながら、普段も保育室で遊んでいる『フルーツバスケット』のクリスマス🎄バージョンを一緒に楽しみましたよ

【絵画ワークショップ】

4歳児、5歳児は昨年もお越しくださった絵画の玉井先生と一緒に、ワークショップをおこないました。お遊戯室に大きなブルーシートを敷き、周りに画板を用意して中央に絵の具を置きみんなで共同の絵の具を使用して、4歳児は「クリスマスツリー」を描きました。

『のびのびと絵の具を使って楽しんで描くこと』をねらいに、好きな色の画用紙を選び、好きな色の絵の具で、思い思いのクリスマスツリー🎄を描きました。夢中になるあまりに筆の動きも止まらないくらい集中して描き、とても楽しそうな子どもたちでした😄。

5歳児は来年の干支の「へび」を描きました。かわいいへびやかっこ良いへびなど、体や表情も様々でしたよ。

【楽器あそび】

3歳児、4歳児、5歳児は各クラスで「楽器あそび」を楽しみ、それぞれのリズムを合わせ、1曲に仕上げて各パートを演奏し、他のクラスの子どもたちに披露しました。

0歳児、1歳児、2歳児の小さなお客様を前に、とても真剣な表情で緊張していた様子でした。

タンバリンやカスタネット、木琴、ウッドブロックなど、お友だちと気持ちを合わせて演奏する喜びを味わいました。

【クリスマス会】

5歳児のキャンドルサービスから始まったクリスマス会。静まりかえったお遊戯室に、キャンドルの灯がともり、とてもキレイでした✨

手作りのキャンドルを持った5歳児さんの入場です。

どこからともなく聞こえてきた鈴の音・・・耳を澄ましていると、なんと阪保育園にサンタクロース🎅がやってきてくれました。もちろん、プレゼントも忘れずに💕

この後、ひとりひとり、サンタクロース🎅からプレゼントをいただきました。

クリスマス会の幼児クラスの子どもたちは、サンタクロースに次々と質問がありました。

「サンタさんは、ぼくのことが、だいすきですか?」

「サンタさんの好きな食べ物はなんですか?」

「サンタさんは、どこから来たのですか?」

などなど、質問の答えは子どもたちから聞いてみてくださいね🤫。

阪保育園にサンタクロースがやってきました🎅‼
プレゼント、何が入ってるかな?🎁サンタさんありがとう!
クリスマス会行事食はごはん、鶏の唐揚げカレー風味、ポテトサラダ、ポタージュスープ、果物でした。にんじんのツリーは甘くて子どもたちにも大人気でした。
おやつはクリスマスパンケーキでした。サンタクロースの顔が描かれ、子どもたちも大喜びでした。調理の先生、いつもおいしいお料理をありがとうございます。

2024年も阪保育園の保育活動にご理解・ご協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます✨。

2025年も引き続き子どもたちがのびのびと過ごせますよう努力して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。