2024/11/11 10:50
保育風景
遠足に行ってきました。(0~2歳児)

 前日から当日の朝方まで雨が降り、水たまりがいっぱいある中ではありましたが、子ども達が楽しみにしていた遠足を予定通り決行することができました。0~2歳児は近くの公園や広場に出かけ、遊びました。

0歳児つくし組

 バギーや散歩車に乗って、出発!!途中で出会う地域の方に手を振るといった和やかな雰囲気の中で、歩きやすい場所からは友達や保育者と手を繋いで歩くことも楽しみました。

自分の足で歩くことが楽しくて、足取りも軽やか!
友達と楽しさを共有する姿が増えました!
滑り降りてはまた登って、ドキドキ感を味わっていました。

 

1歳児つくし組・れんげ組

 公園のスプリング遊具を友達と順番に楽しんだり、以前には難しかったよじ登る遊具にも自らチャレンジしたり、心身の成長を感じた日となりました。

ユラユラ揺れるのが楽しい!!
‟登ってみたい”とチャレンジ!!
待っていました、この時間!!いただきま~す!!

 

2歳児たんぽぽ組

 公園の遊具はもちろん、地面にひろがっていた水たまりに興味を持ち、吸い寄せられるように中に入ったり、周りに落ちていた小枝を見つけて『お魚つりごっこ』がはじまっていました。 

たこさん、いてた~!!
友達と一緒に乗れるワ二さんも人気でした。

 

「お魚いるかな~」「あっ、あっちにいったかな~」

 

 秋の空気を感じながら外でいっぱい遊んだ後は、お待ちかねのお弁当の時間。帰り道でも友達とその話で盛り上がる姿がありましたよ。遠足ということで、いつもとは違う場所で食事をしました。

どの場所からもお弁当準備の時は子どもたちの嬉しそうな声が響いていましたが、食べ始めた途端、食べることに夢中で、静かな空間へと変化していました。

 お忙しい中、朝早くからのご準備、ありがとうございました。