〇絵本を通して、「お月見(十五夜)」の意味を知る。
〇お月見だんごを食べて、興味・関心を持つ。
今日は、お月見の日ですね。
お月見の由来を話したり、絵本や紙芝居を読みました。
「お月見はだんごやすすき、里芋を飾って秋の収穫を喜んで神様にありがとうという日だよ」と伝えると「今日お月様見てみる!」「お団子食べながら見ようかな~」と話していましたよ。
おやつの時間には、「お月見だんご」が出てきました。
「月みたいな色だね」と子ども同士で伝え合い、笑顔で食べていましたよ。
ご家庭でもぜひお月様を眺めてみて下さいね。