2024/8/8 12:41
2才児クラス
きんぎょがにげた!

今日は色セロハンとLEDライトを使って、光と影の「きんぎょがにげた」の活動を行いました

 

 

「きんぎょがにげた」と「にじいろのさかな」の絵本をよみました

〇想像力を育む

 

「たいへん!!」絵本から金魚が飛び出して、たんぽぽぐみのお部屋に逃げちゃったよ!

 

 

「みんなで金魚を探そう!!」

 

〇友だちと協力したり助けあう意識が生まれる

〇友だちと一緒にひとつのことをやり遂げる楽しさや喜びを感じる

 

「きんぎょさん、どこにかくれてるのかな♪」
「あっ、みーつけた!!」
みつけた金魚は、逃げないようにペッタンしよう♪

 

「きれいだね」

 

 

 

〇いろいろな色に興味をもって、活動することを楽しむ

 

 

「あかのおさかなさん」「みどりもいるよ」
「もうにげちゃダメだよ!」

 

 

 

〇光と影の関係に興味をもつ

〇光と影が織りなす幻想的な雰囲気を楽しむ

〇光を使った表現方法を知る

 

「おさかなさん、キラキラしてるね♪」
「きれいだね・・・」

 

 

 

光を使った遊びを通して、光がないと影ができないことに気づき、光と色とりどりの鮮やかに影に興味や関心をもつ姿がみられましたよ♪

 

 

 

「いろいろな色のきんぎょさんが、およいでるよ♪」
「きれいだねー!!」 「(床にも)おさかなさんがいるよ!!」

 

「きんぎょさん、キラキラしてる!」

 

光と影が織りなす幻想的な雰囲気を楽しんでいました♪
「あっ!!」 「(スクリーンに)金魚さんが飛び出してきたよ!」
「またにげちゃった!」 「みんなで、つかまえよう!!」