食育の一環として、4月26日(水)、4、5歳児クラスのお友だちが、今が旬のうすいえんどうのさやむきをしました。✨
担任の先生にさやつきのうすいえんどうを見せてもらい、さやの剥き方を教えてもらいました。😀始まる前に絵本『そらまめくんのベット』の読み聞かせをしてもらい、たくさんのお豆たちの登場に子どもたちは興味津々です。
実際に触り、手に持つと「そらまめくんみたい」と、大喜び!😄
さやを剥くと、小さな可愛いお豆が並んで入っており、「そらまめくんとベット一緒だね」と、お話をしている子もいました。✨
お友だちと「何粒入っているのかな❔」、「1、2、3・・・」と、数を数えたり、「赤ちゃんみたいなお豆、可愛いね」と、楽しんでいました!
本日(4/27)の給食で、『豆ごはん』にしていただきました。🍚
自分たちで剥いたお豆は、美味しく感じてくれたかな❔
食育活動を通して、食材への興味や関心を深めたり、食べることの楽しさや意欲へとつながれば嬉しく思います。🍀