2022/6/15 11:59
園からのお知らせ
5歳児カレークッキング

5月14日(火)は朝からあいにくの雨となりましたが、5歳児クラスの子どもたちは朝からウキウキでした🎵園の畑で先日収穫した野菜を使ってのクッキングです!
登園時はキッチン用品を見かけるだけで「クッキングで使うの?」と気になっている子も😊

いよいよクッキングが始まると、まずはみんなでお約束を確認しました👀✨
◎手は猫の手のように、丸くする!
◎包丁の使い方に気をつける!(危ない所を人にむけない、触らない)

それぞれ3つの班に分かれ、材料の皮むきから始めました😊
次に一人ずつ順番に野菜を切っていきます🔪
「手は猫の手だよ~」と呪文のように何度も声掛けしていきました😂

「玉ねぎを切った後、目を触るとどうなる?」と子どもたちに聞くと、「目が痛くなるから触らないよ~👀」とみんなとっても物知りでした😊
「私のお母さんは玉ねぎ切っても目が痛くならないって言ってた」など、お家での様子も教えてくれました🏡

材料を切った後、5歳児クラスの先生たちの分のみクラスで調理を行いました🍛
子どもたちの分は、切った材料を調理室まで届けて給食の先生に続きの工程をお願いしました😊
自分たちで切った材料を自分たちで食べられるなんて、とても嬉しいですね🎵

カレーの作り方を一緒に確認していきます🍛
まずは油を入れて、野菜を炒めます!
「いいにおいしてきた~!」「おいしくなあれ!」とても嬉しそうな子どもたちでした💕
また、カレーライスのうたをみんなで歌いながら、よ~く炒めました🍛
その後、分量通りのお水を入れ、煮立ったらカレールウを入れて完成です✨
今度はお家でも一緒に作ってみてくださいね😋

また今回は、牧野保育園の畑で収穫したきゅうりやトマトを縦に切ったり、輪切りにしたりして、断面の違いを見てみました👀
切り方によって全く違う見え方をすることに、子どもたちはびっくり!😳

子どもたちにクッキングのインタビューをすると「包丁で切るのが楽しかった♬」「にんじんの皮むきが楽しかった」と答えてくれました💕

カレーライスの味の感想、お家で聞いてみてくださいね💗

つるつるすべるけど、頑張って玉ねぎの皮をむきました😊
園の畑で出来た真っ白の大きいきれいな玉ねぎです✨
子どもたちの掘ったじゃがいもです。ゆっくり切っていきます🔪「手は猫の手だよ~」
こちらでは玉ねぎを切っています🔪「手は猫の手だよ~」
みんなが切った材料をお鍋にいれます😊
子どもたちが食べる分は調理室で次の工程をお願いします🍛楽しみですね✨
お部屋で作った先生たちの分のカレーです🍛
もうカレーのいい匂いでお腹はペコペコです🍛
きゅうりを輪切りにした断面です🥒みんなよく観察してね~✨