5月中旬
456月生まれのお友達のお誕生会が開催されました❗️
登園時にお花を持って、お子さんによってはいつもよりオシャレをしていたり、セットして貰った髪型を嬉しそうに見せてくれる姿がありました💕
🔵年少(012歳児)🔵
ちょっとした舞台の上でお名前と何歳になったかを発表。
そして最近ハマっている事やできる様になった事等を先生からみんなに伝えて貰って成長を祝いました㊗️
最後にペンダントを首にかけてもらい・・・
「おめでとう〜🎉」とみんなからの拍手を貰います☺️
ちょっと緊張して顔がこわばりカチコチのお友達もいますが、この後の写真撮影ではしっかりピースをしたり笑顔を作ったりとアピールしてくれていました🤣
最後にお楽しみ、先生からの出し物です🎁
みんなのお誕生会にうさぎさんとくまさんからフルーツのプレゼントが届きました❗️それだけかと思いきや・・・
「大きくなあれ❗️パチパチパチ👏」
と、みんなのくり返しの掛け声と手拍子と共に箱の中からムクムクっと現れたのは・・・❗️❓
「ジャジャーン‼️」真っ白なケーキでした〜🎂
そして持って来てくれたフルーツを飾り付けるとなんと下から
「おたんじょうび おめでとう🎉」の文字が❗️
改めて、ハッピーバースデーの歌をみんなで歌い、お誕生児のお友達の誕生を祝いました☺️☺️☺️
※実はこの裏で空気入れを使いケーキが膨らむ様に空気を送っていました。練習では上手く膨らんだのに何故か本番では膨らんでくれず、先生達も思わず苦笑い😅
そんなハプニングもありながら、楽しい雰囲気のお誕生会でした☺️
🔵年長組(345歳児)🔵
入れ替わりで次は年長組のお誕生会が始まりました☺️
年長組の誕生会では松組(5歳児)が代表としてお花を供えてくれます。
その後、年少組とは違い恥ずかしそうにしながらも、頑張って自分の名前と何歳になったかを自分で発表❗️
実は以前にクラスの方で発表の練習中、恥ずかしくて言えなかったお友達もいて私自身ドキドキしながら見守っていましたが、そんなそぶりも無く、自信に溢れた様子で堂々と胸を張って発表していました。
記念撮影も慣れた様子で決めポーズを作ってくれました☺️
出し物では出て来たケーキにお誕生児が好きなフルーツを選んでつけてくれました♪
お美味しそうなケーキの完成🎂
2度目は良い感じにケーキも膨らみ🎂出し物の先生も見ていた先生もホッと安心してニッコリ笑顔でした☺️☺️☺️
お昼にはお祝いメニューの給食とおやつにもパフェが出て来ていつもと違う献立に私もニッコリです☺️おめでとう🎉