子ども会がありました☺️
今回はその1回目と2回目の様子をお届けしまーす❗️
今まで一生懸命練習してきた運動会の演目を本番同様、みんなの前で披露します❗️
空気感も少し変わって、先生や子ども達も少し緊張している様です。
私もレコード室から音楽を流しつつ静かに応援📣
🔵松梅組(5、4歳児) 障害物競技
風に煽られながらも2人組で協力し、障害物を避けながらスイカを運んでいきます。それぞれの組のコンビネーションや役割分担があって、とても微笑ましく見させて貰いました☺️
🔵松梅桃組(5、4、3歳児) 玉入れ
この日初めて赤チームが勝利しました☺️
白チームに負け続けだったので、みんなの喜びも凄かったです❗️
白チームは負けてしまい、悔しくて泣いてしまう子もいました。本番はどうなる事やら・・・
🔵梅組(4歳児) ダンス
カラーのバンダナと腰帯つけて出てきたのは、カッコカワイイ海賊達❗️
ダンスの程は当日をお楽しみに❗️
🔵松梅組(5、4歳児) 混合バトンリレー
スピード感あふれる年長組のリレー❗️白、赤、青と3チームに分かれて競います。声援にもいつも以上に熱が入ります。
🔵梅桃組(4、3歳児) 親子競技
ダンゴムシになりきって、親子でキャタピラを転がしていきます❗️
今回は先生がかわりにお手伝いします☺️
「がんばれ、がんばれ、ダンゴムシ‼️」
🔵松組(5歳児) 演舞
運動会最後の締めくくりはやっぱり松組❗️見守るしかない先生の手にも力が入ります。
大きな掛け声と、ピシッとしたキレのある動きで魅せていきます☺️
運動会当日まであと少し❗️
子ども達と先生の頑張りが少しでも伝われば幸いです☺️
お天気になります様に❗️