新着記事
2023/12/15
12月8日 不審者を想定した避難訓練の様子
12月8日(金)、不審者を想定した避難訓練をしました。実際に東警察署の警察官に来ていただき、不審者に扮した警察官が、保育所のフェンスをまたいで侵入した想定で避難訓練を行いました。また、※「県警ホットライン」を使って通報訓練や、保育士の動きや子どもの誘導などの指導を警察官にしていただきました。保育所内での合言葉が号令されると、子どもたちは一つの部屋に集まり、窓や扉の鍵を施錠し、カーテンを閉め、部屋の電気を消しました。出入り口には机や棚を置いてバリケードをします。※「県警ホットライン」と呼ばれる機械では、保育室から警察とやりとりをして、不審者の様子を伝えます。訓練のあと、警察官から「いかのおすし」について学びました。知らない人について いかない知らない人の車に  のらない何かあったら    おおごえを出すその場から     すぐ逃げる大人の人に     しらせる 訓練後の警察官からの総評では、「子どもの誘導を速やかに行っていたので良かった」とお褒めの言葉をいただきました。しかし、改善点もいくつかあったため、今回の訓練を元に改善していこうと思います。今後も臨機応変に対応し、子どもの安全を守れるように努めていきます。
保育所の様子
2023/11/10
11月 兵庫県津波一斉避難訓練・総合避難訓練の様子🍂
11月2日(木)兵庫県津波一斉避難訓練(シェイクアウト訓練)をしました。 地震のアナウンスがあると、机の下にもぐったり、「ダンゴムシポーズ」と言って頭を守ったり、分厚い布を被ったりしました。保育士の避難の合図があるまで、じっと動かず、待っていた子どもたちです。シェイクアウト訓練(①姿勢を低く②頭部を守り③動かない)を行った後、園庭まで避難しました。  11月8日(水)総合避難訓練(火災) 調理室からの出火という想定で避難訓練をしました。非常ベルが鳴り、アナウンスがあると、緊張した様子で口に手をあてたり、泣かずに保育士と手をつないだりして、園庭に集まってきました。 尼崎市北消防署園田分署の消防士さんたちが来てくださいました。そして、職員の通報訓練や避難の様子を見て、アドバイスをして頂きました。 避難が終わった後には、紙芝居を見せてくださいました。  職員には消火器の使い方を教えてもらい、子どもたちもには消火器に触れないことの大切さを知らせてくださいました。子どもたちは興味をもって紙芝居を見ていました👦 教えてもらった事を意識して、職員が順に消火訓練をしました。子どもたちは、「かじだー!!」と言ったり、消火を応援したりして見ていました🙂  消火訓練の後は、乳児も幼児も子ども用の消防服を着せてもらったり、消防車を間近で見せてもらったりしました。子どもたちは「ぞうさんみたい」「なんで消防車は赤いのかな」などと思い思いに言いながら、消防士さんと一緒に消防車を見て楽しんでいました。 とても貴重な経験となりました😄 
保育所の様子