2025/8/25 17:58
ぞう組(345歳児)
ぞう組 新幹線シリーズ③レッツゴー新幹線 8/18

待ちにまった新幹線見学当日。お盆休み明けでしたが、子どもたちの表情はドキドキワクワク。
登園してすぐに友だちと「今日は新幹線やで~」「なにがみえるやろな~」「9:58着のワンピースラッピング新幹線は絶対見たいな~」と図鑑を開き予習している子どももいました。全員そろって早速出発!

駅につき、年長組は一人一枚切符をもらって改札を通りました。行きの改札では、入れた切符が出てきます。
改札を通るだけでドキドキの子どもたちは、切符を取り忘れてアタフタ!戻ろうとすると、後ろからもう友だちが来ていてアタフタ!(保育者も改札に入る前に、帰りの切符を全員に配っていてアタフタ!)とても愉快なスタートでした。
無事、間に合い一安心。姫路行き普通電車の中は想像以上にお客さんが乗っていました。椅子に座れない子もいましたが、先頭車両だったので立っていても景色が良く見えます。行きかう電車に手を振ったり、大きなショベルカーが忙しそうに動いている工事現場が見えたり、「飾磨で姫路行と網干行に分かれるんやで」とレールのチェックも欠かさない子ども達でした。

電車に乗り、たくさん歩いて、ようやくたどり着いた新幹線のホーム。電光掲示板やお弁当屋さん、アイスクリームの自動販売機もありました。山陽電車の駅とは一味も二味も違う雰囲気を味わいながら、ホームの椅子で一休み。
そして新幹線の到着を知らせる音楽とアナウンスとともに、新幹線が現れました。颯爽とレールを走り、ホームに止まったその姿は、圧巻でした。大迫力の新幹線を見た子ども達は「来たーーーーっ!!!」「なっが!!!!」「・・・。(あまりの迫力に言葉が出ない)」とそれぞれリアクションが違いとても面白かったです。クラスの友だちと本物を一緒に見て、色々なことを感じた一日になりました。
これから、子ども達がどんな遊びを展開していくのか楽しみです。