2025/8/25 16:20
うさぎ組(12歳児)
うさぎ組 水遊び 8月 

暑い暑い夏ですが・・・
この季節ならではの遊びを子どもたちは楽しんでいます。
水に触れ、泥に触れ、色水に触れ、、、いろんな感触を楽しんでいます。

クルクルと回ってランダムに水が飛んでくるので、水を捕まえようと手を伸ばしました。

泥水の中にジャ~ンプ!!
跳ね上がる泥しぶきが何とも面白い様子。
泥の感触を全身で感じ取って遊んでいます。

漏斗をペットボトルの口に当てて、その上から水を注いで入れています。
大人は何も見本をみせていなかったので、自分で考えたのでしょう。
2歳児で、ここまで工夫して遊んでいます。
1人がし始めると、2人、3人と同じようにし始めました。
これも経験ですね。

水を柱に当て、高跳びのバーのようにすると・・・
その下をくぐり始めました。
少しずつ高さを下げていくと、当たらないよう腰を曲げて通る姿も。
『あたらないように通るんやで~』 と大人もギリギリの高さに調整します。手や身体に水が当たると『 ぎゃー!』 と大笑い。
当たるか当たらないかのスリルを楽しみつつ、水が当たるのを期待して通る子ども達でした.

クレープ紙を水に浮かべると・・・
色が抜けて、色水の出来上がり!
水の色の変化に目を丸くして見つめていました。
 

『あーオレンジ!!』
そこからは、紙を手でこすり合わせて、色を出そうとしていました。
オレンジ色の水を透明容器に入れるととってもきれかったです。