シール貼りの様子です。色や大小異なるシールに興味津々で、目を輝かせて見に来る子どもたち。1 つずつ取り、指先を使って貼っていきます。色や形の認識、目と手の協応動作を養います。
1歳児は最初、シールを台紙から剥がすことに苦労する様子でしたが、折り目をつけて渡すと、自分で剥がして貼ることができました。繰り返すうちにコツを掴み、折り目なしでも自分で剥がして貼っていくことができるようになりました。指先が器用になり、今では小さいシールにもチャレンジしている子もいます。
さらに2 歳児は・・・?
長い時間、集中して遊ぶことができました!
前回のなぐりがき同様に、回数を重ねるにつれて器用になってきています。「やって~」と大人に渡していた1 歳児も、今では自分たちで貼りたいところに貼っています。「見て見て!」とアピールも多かったです。
2歳児の様子を見ていると、ただ貼るだけではなく、考えて工夫して貼っているのがわかります。
想像力を深めたり、色の認識などの発達が見られます。