2025/11/4 19:30
幼児クラス
六甲山ハイキング🏔(5歳児)

 

紫さん(5歳児)で、六甲山へハイキングに行ってきました⛰️🚶‍♂️

おにぎり弁当を持って、準備万端の子ども達❗️

 

 

登り始めると、早速、

 

「もう少し??」

 

「足が限界、、」

 

と、目の前の坂に少し心が折れそうな子ども達でした💦

 

 

おにぎり弁当の話で元気が出たり、

 

「家いっぱい!!」

 

「大阪見える!?」

 

と、所々の隙間から見える景色を楽しんだりしながら、

少しずつ歩みを進めていました✨

大きなカーブが5箇所あり、

 

「カーブ1/5」

 

と、数えられている看板を見つけた子どもたち。

カーブの数を数えながら進み、子どもの様子に合わせて、

 

🙋🏻‍♀️「カーブ4/5まで来たら一回休む?」

 

と、声をかけると

 

👦🏻「5/5まで行く!」

 

と、目標を立てて、上に上に登ろうと頑張っていました😳

 

開けたところに出ると、目の前には素敵な景色が広がり、

子ども達はとても達成感を感じている様子でしたよ🥰

 

そして無事に、登りきることができました👏🏻✨

「頑張って登った人〜!」 「はーーい!」

 

素敵な景色が見えるところで、

みんなお待ちかねのお弁当🍱

 

 

沢山歩いた分、鮭や昆布、ゆかり等のおにぎりがより美味しく感じている様子でした🥰

友達と楽しく話しながらながら食べ、とても楽しい時間を過ごしていましたよ♪

 

 

保護者の方が作ってくださったおにぎりのおかげで、元気パワーが復活していました😄💪

 

降りていく時には、滑らないよう、一歩一歩慎重に、足場を確認しながら歩いていきました!

 

 

ハイキングをする中で、転んだ友達がいた時には、

 

「大丈夫?」

 

「待ってあげよう!」

 

と声を掛けたり、帰り道で階段の段差が大きい時には、手を差し伸べたりし、

子ども同士で支え合いながら頑張っている姿が見られました🤭🌱

 

途中にある神社で参拝をした時には、

 

「くりの木保育園の友達が元気に過ごせますように」

 

と、お願いしている子どももいました😳🍀

 

諦めることなく、最後までみんなで歩くことが出来ました!

またみんなでどこかに行きたいね🥰💭