2025/10/9 19:21
幼児クラス
9月の紫さん☘️

 

9月にはみんなが待ちに待った「運動会」がありましたね!

青さんや緑さんの時は、恥ずかしさや不安が大きく、周りの友達がダンスを踊っている姿を横から見ていた子や、固まり走り出すことが難しかった子が、紫さんとしての自覚や自信をもち、積極的に楽しんで取り組んでいる姿が沢山見られましたね😳✨

保護者の方の前に立つ時には、全員が堂々とした様子でしたが、子ども席では準備をする段階で少し顔が強張り始めたり、練習の中で「ちょっと恥ずかしくなってきた」と言っていたり、負けた悔しさから涙がでそうになったり、、、

色々な感情と戦っていた紫さんでした😌

 

行進でもどのような歩き方がかっこいいかみんなで考え、本番もトップバッターとしてとっても頼もしい姿で入場していましたね😊

 

アナウンスでは、

文字を読むだけでなく、友達と息を揃えて、お客さんに聞こえやすい声で読むことが難しく、何度もみんなで練習したね😅

ペアの子に「せーのって言うんだよ」「マイクは最初前に向けとくんだよ」と子どもたちで助け合っている姿も沢山見られました☺️

「せーの」をいう係、台本を持つ係等、役割分担をして、緊張しながらも友達と一緒に頑張っていました!

 

運動会を終えた後には、また一つ自信に繋がっている様子でしたね😄

 

年下の友達を思いやる姿も見られました!

🙋‍♀️「出来なくて困っているみたい。」

👧🏻「私それできるよ!」

と折り紙や製作を手伝う姿、

自分のけん玉を貸してあげて、教えながら一緒にする姿。

リレーで走り出せず困っている子に手を差し伸べ、一緒に走る姿など色々な姿がありました!

 

日常の中で気になることがあると調べたり、リトミックやクッキングなどの活動に楽しんで参加したりし、時には、友達と意見がぶつかることや時には上手くいかない悔しさを感じながらも、充実した日々を送っている様子が見られました😌

雷が鳴ってる!雨も降ってきた! ちょっと図鑑で調べてみよう。
リトミックを通して音楽に触れることを楽しんでいます🎶
始めての皮むき、慎重に丁寧にしていたね!

 

10月には「須磨シーワールド」「フルーツフラワーパーク」「いもほり」

と、色々な楽しいことが待っている紫さん!

寒くなったり、暑くなったりする季節だけど、

体調を崩さず、みんなで素敵な思い出を増やせるといいね🥰