2025/4/16 18:07
幼児クラス
5歳児 ムッレ教室 第1回目

みんなで集会をしていると、空から手紙が降ってきました✉

差出人は、森の妖精”ムッレさん”

4歳児の時にムッレ教室をしたことを思い出した子どもたち♪

「またムッレさんがお手紙くれた!!」

と、大喜び😳

今回のテーマは”自然のエチケット”

早速書かれていた持ち物を準備して、ムッレ教室スタート❗

【自然のエチケット】

①ゴミを捨てない

②森やはらっぱに行くときは小さな声でお話をする

③草花は根っこから抜かないようにする

3つの約束を確認しました🙂

 

はらっぱにいってきまーす!!
地図を見ながらはらっぱを探しました
ルーペを使って草花を観察しました♪
お気に入りの草花がたくさん!
ゲーム「くさおに」をしました!

出発する前に、

「もし、ゴミが落ちていたら拾うから先生に教えてね。」

と子ども達に伝えていました。

はらっぱに着くまでに、お菓子の袋やティッシュなどゴミをたくさん見つけて拾いました。

そして最後に子ども達に

”土にかえるゴミ”と”土にかえらないゴミ”

の話をしました。

土にかえらないゴミを捨ててしまうと動物たちが間違えて食べてしまうこと、

土の中にいる小さな菌が木や花の養分に変えられないことなど・・・。

真剣な表情で話を聞き、みんなはどうしたらいいのかなと考える子どもたちでした😌

自然と楽しく遊ぶことはもちろん、守らないといけないことがあるということも

ムッレ教室を通して知ってくれたらいいなと思います🙂

こんなに土にかえらないゴミが落ちていたね
ゴミを自然に捨ててしまったらどうなるかな??