2025/3/10 21:21
令和6年度 卒園児クラス
すみれ組だより(22)

  子どもたちが久しぶりに登園すると「旅行に行ってきた!」「お餅いっぱい食べたよ!」と年末年始のご家庭でのお話をたくさん聞かせてくれました。今年も子どもたちから元気なパワーをもらいながら、あと3ヶ月の園生活、成長を見守っていきたいと思っています。

園庭にできた氷で遊ぶ子ども達です❄️🫧

 7日、習字遊びに参加しました。3回目の習字遊び。慣れた様子で準備を進める子どもたちでした。今回は自分が書きたい文字を選び半紙に書きました。はねやはらいが難しいと苦戦する子もいましたが、最後の習字遊びを楽しそうにしていました。終わった後感想を聞くと「楽しかった!」「またやりたい!次は小学校行ってから習字できるの?」と喜びの感想を聞くことができ私達も嬉しく思いました。子ども達が3回に渡り書いた文字はエントランスに飾っています。ぜひ見て楽しんで貰えたらと思います。

習字遊び楽しかったね*ˊᵕˋ*
とっても上手に書けました☺️

 8日、初詣に行きました。新年開けて1回目の散歩。ちゅうりっぷ組やたんぽぽ組の友達と手を繋ぎ嬉しそうに歩いていました。「こうやって違うクラスの友達と手を繋ぐのももう少しだね」とあと数回の散歩を噛み締める様子もありました。金比羅神社に着くと、神社の真ん中は神様が歩くから端を歩くんだよと教えてあげていました。みんなで「今年も元気に過ごせますように」とお願いをし、天理教協会に向かいました。

しっかり手を繋いで歩きました🚶‍♀️
願いが叶いますように🫧‪💭️🩵
楽しかったね⛩

天理教協会では中に入ることができ、中にある3つの鏡の説明を聞きました。真ん中にある大きな鏡が親神様、左にある鏡が御霊様、右にある鏡が親様と話を真剣に聞いていました。

真剣に聞いている子ども達です💬

9日、5歳児交流会がありました。2回目の5歳児交流会だったのもあり、「あ、○○くんがいる!」「あの子家が近いんだよ!」違う園の友達と目を合わせてニコニコする姿もありました。今回は、人数集めゲームや、読み聞かせ、カルタなど盛りだくさんでした。「カルタ何枚取れたよ!」「1番カード取れた!」と正月遊びを楽しんでいました。

人数集めゲーム🎮
カルタも楽しかったよ✌🏻

 16日、ミニとんどをしました。すみれ組が木を集めて準備をしました。自分の家から持ってきたしめ飾りをとんどの中に入れ、火をつけました。すみれ組は習字遊びで書いた習字も一緒に燃やしました。とんどで書き初めを燃やす際、炎と共に燃えた半紙が高く立ち昇れば「書き初めに書いた目標が成就する」「習字が上達する」という説明を聞き、ドキドキしながら燃やしました。「僕の紙あんなに上まであがったよ!」「めちゃくちゃ飛んだ!」と嬉しそうでした。すみれ組の子達が上手に字を書くことができますように。

とんどの準備も一緒にしました🔥
しめ飾りを入れて燃やすよ🔥
字が上手く書けますように🌟🙏
高く燃え上がってる〜と喜んでいました⭐️

 とんどのあとは先生が作ってくれた棒焼きパンとおしるこを食べました。甘いおしるこやパンに「おかわりする!」「もっと食べたい」と正月らしさを感じることができ大喜びでした。

温かくて美味しい〜🤤
おしることパン最高🍞

他のクラスの子から「寒いから焚き火して欲しいな~」と依頼があると、快く木を集めて火をつけてととても早く準備をしていました。火をつけるのはお手の物。火がつくとみんな火の周りに集まってきました。日によっては、焼き芋を焼いたりマシュマロを焼いたりして他のクラスの子達に配りました。「めちゃくちゃ美味しい!」「またやってくれる?」と大人気でした。別の日にはとんどの日に作った棒焼きパンをもう一度作りました。あおぞらクッキングチームと焚き火チームの子達で一生懸命クルクルしながら焼いてくれました。みんなに褒めてもらい、お礼を言ってもらい照れながらも嬉しそうなすみれ組の子ども達でした。

火をつけるのが得意です!🔥
マシュマロやパン、焼き芋を焼いたよ🤤
焼き芋配りをしたあと一緒に食べたよ🍠
マシュマロ大好き♡
もっと食べたいな〜😵‍💫