記事
2023/9/27(水)
給食とおやつ
8月28日からの給食をアップします🐼8/28(月):魚のフライ かぼちゃの味噌汁 がんも煮 グレープフルーツ28日のおやつ:たまごサンド8/29(火):ハンバーグ もやしとピーマン炒め 卵スープ ミルキーサラダ パイン8/30(水):きつねうどん 焼きかぼちゃ 即席漬け ししゃも☆新メニューです☆8/31(木):ソースカツ丼 すまし汁 バンサンスー りんご新メニューの『ソースカツ丼』です。カツの下には茹でたキャベツ。その上に甘めのソースをかけたカツがのっています。31日のおやつ:アイスボックスクッキー9/1(金):エビピラフ わかめスープ コールスローサラダ オレンジ *おやつ:マシュマロビスケットサンド9/2(土):千草焼き卵 煮浸し スパゲッティのパセリソテー9/4(月):ささみフライ すまし汁 高野の卵とじ9/5(火):ちらし寿司 豚汁 かぼちゃのチーズ焼き りんご9/6(水):おろしハンバーグ かき卵汁 小松菜とコーンのおかか和え パイン *おやつ:フライドポテト9/7(木):オムレツ 豆腐の味噌汁 マカロニサラダ グレープフルーツ *おやつ:ぶどう美味しそうな葡萄のおすそわけがありましたので、1/4ずつカットして、おやつの時間にいただきました。9/8(金):エビの天ぷら(ちくわ・かぼちゃ) コンソメスープ 菊花入りしらす和え オレンジ9月9日は『重陽の節句』でした。給食室前に食用菊を展示しました。菊花は花びらを外して、熱湯で下茹でしてから和え物に混ぜています。8日おやつ:ラーメン9/9(土):ピビンバ丼 ひじき煮 ポテトサラダ9月の新メニュー『ピビンバ丼』です。甘辛く炒めたミンチ・炒り卵・ナムルをのせました。9/11(月):魚の味噌マヨ焼き 中華スープ きんぴら りんご朝・晩が少し涼しくなってきたかな?と思っていたら、夏に逆戻りしていますね。暑さ、寒さも彼岸までといいますが、涼しくなるのが待ち遠しいですね。
ランチ&スナック
2023/9/13(水)
ブラッシング指導
今日は園医のブランデンタルクリニックの花田先生に来ていただき、5歳児対象のブラッシング指導をしていただきました。虫歯になるとどうなる?先生のお話をしっかりと聞いていましたよ☆虫歯になると、「歯が痛くなる」「歯がなくなってまう」「ご飯が食べられなくなる」・・・いろんな発表がありました。いよいよ染め出し液を歯に塗ります🦷✨ぶどう味💜磨き残しがあれば濃い紫になるよ!色がついていないかな?チェックしています!磨き残しあったかな?磨き残しのあるところを、鏡を見ながら一生懸命に磨く子どもたち😄先生に教えてもらったとおり、〇一本ずつ磨く〇順番に磨く気を付けながら磨いて汚れを落としていきました🦷✨しっかり、汚れが落ちているか確認をしていました😀すごい!!丁寧に磨く姿を見て、花田先生もビックリされていましたよ😳先生にお手伝いしてもらってピカピカ✨きれいになったよ!今日はきれいに磨く練習をしましたが、先生との約束を意識してしっかり磨く子どもたちを見て頼もしく感じました☆今日習ったことをお家での歯磨きでも習慣づけられたらいいですね。それでもまだまだ自分一人ではきれいに磨くことは難しいので、お家でも歯のお話をしたり、仕上げ磨きをお願いいたします。
もも組 さつき組 ふじ組 すずらん組
2023/9/8(金)
いちごくらぶ🍓
猛暑も少し過ぎ去り、秋空が広がるようになってきましたね😄8月は暑い中、いちごくらぶの活動にたくさんのご参加ありがとうございました🍓●体育あそび夏休みのため少ない人数でしたが、体をたくさん動かしました💪夏休み中で参加者が少なかったですが、にこにこ笑顔で参加してくれました😄今回はベビーも参加💕マットの上をたくさんハイハイできました☆ズリ這いもできるようになったんだよ💕お人形さんと一緒なら怖くないっ😘僕も滑るよ💨スイーっ💕 ●ぬいぐるみ作り集中モードのお母さんたち🔥お子さんたちは黙々と遊んでくれています😄✨久々の裁縫にはじめはドキドキのお母さんたちでしたが、やり始めると集中したりお子さんの話をして盛り上がっていました😘普段は子育てや家事に追われ、なかなか集中したり、黙々と…という時間が取れないと思いますが、いちごくらぶでは少しリフレッシュできるような時間をみなさんと共有したいなと思いますので、ぜひご参加くださいね💕完成✨かわいいプクプクくまちゃん🧸💕 ●リトミック教室8月最終日のリトミックでは夏らしいスイカ🍉の登場!リズムに合わせてお隣にどうぞ💕が上手にできました😆海の生き物たちにも出会えたよ🐟うちわ作り🍉指先を使って種をペタペタ…夏の終わりのハーモニー🌈楽しかったね😄
いちごくらぶ
2023/9/1(金)
給食とおやつ
8月12日からの給食をアップします😋8/12(土):スパゲティ 胡瓜のもろみ和え ナムル りんご8/14(月):卵あんかけ丼 大豆と桜えび煮 お漬物 バナナ8/15(火):ハヤシライス チーズ 海藻サラダ8/16(水):チャプチェ かき卵汁 かぼちゃのマヨ和え パイン8/17(木):オムレツ 大根の味噌汁 昆布和え すいか17日のおやつ:フライドポテト(カレー塩)8/18(金):エビフライ タルタルソース そうめん汁 厚揚げの煮物 オレンジ18日のおやつ:ぶどうゼリー8/19(土):麻婆豆腐 チーズポテト スパゲティサラダ8/21(月):豚しゃぶ 麩と豆腐のすまし汁 きんぴら パイン21日の幼児クラスおやつ:甘くておいしい梨💕8/22(火):魚のフリッター ミネストローネスープ なめたけ和えスープには地元産のトマトが入っています。22日のおやつ:プリン8/23(水):夏野菜カレー 茹で卵 パリパリサラダ りんごカレーにはナスも入っています。久しぶりのシーフードカレーです。8/24(木):鮭の塩焼き ほうれん草ごま和え コーンスープ まんまる揚げ すいか *おやつ:おにぎり8/25(金):油淋鶏(ユーリンチー) 玉ねぎの味噌汁 冷ややっこ オレンジ暑い夏には、少し酸味のある料理がおススメです。25日のおやつ:冷たくて美味しい素麺素麺は、揖保乃糸を使っています。8/26(土):はんぺんのふわふわ焼き 煮浸し かぼちゃの甘酢和えふわふわ焼きには、彩りにとうもろこしと枝豆を使っています。
ランチ&スナック
2023/8/28(月)
最近の様子
まだまだ暑い日が続いています🌞7月に夏祭りに参加した子ども達は年長さんを中心に夏祭りごっこがお部屋でも盛り上がっています🙂年長さん達で話し合い、少しずつ準備を進めている時から興味津々の年少さん、年中さん達😆ビックリハウスやかき氷屋さん・くじ引きなどのたくさんのお店が開店すると、チケット売り場でチケットを貰い、好きなお店へお買い物へ行っていました🥰チケットください♪何味のかき氷にしようかな~?上手く釣れるかな?? たこ焼き屋さんや焼きそば屋さんでは「何個にしますか?」「多めがいい?少なめ?野菜は?」とお客さんに聞いてから盛り付けてあげたり「おまけあげる😄」とおまけをつけてくれたりする店員さんもいました。 焦げないように上手に焼いてくれています👏 水遊びは年長さんを中心に育てていた朝顔を使ったり色水を作ったり石鹸で泡を作ったりして楽しみました!どの色を混ぜると何色になるのか試してみたり、色が変わると年少さんも興味津々で「どうやって作ったん?」と年長さんに教えてもらいました。色出てくるかな~?泡が出来てきたよ!毎日水着やタオルの用意ありがとうございました。この夏たくさんのことを経験した子どもたちのお話をまたお家でも聞いてみてくださいね😄
もも組
2023/8/21(月)
最近の様子
7月末にこども園で夏祭りを体験した子どもたち😄8月6日に開催されたサイサイ祭りに行ったお友達も多く、夏ならではの賑やかな雰囲気を楽しめたようです🤩お部屋あそびでは、お祭りごっこを楽しめるよう、年長さんたちが出店やお化け屋敷の内容を考え、準備を進めてきました😌ラムネすくいや、くじ引き、お化け…必要なものを作り、昨日ついにお祭りごっこが始まりました!積み木で作ったオバケたち👻表情豊かで、かわいいですね😊お化けになりきって、お友達を驚かすぞー!😝オバケトンネルも大人気です🥰ラムネすくい♪何個すくえるかな?!かき氷もあります😋ぼくはメロン味がお気に入り😋 水遊びでは、咲き終えたアサガオを使って色水作りをしました✨はじめは、お花で色水ができるのかな?!と、半信半疑の子どもたちでした😆すりこぎ棒で花びらを擦り潰し、水を加えるときれいな色水が…✨水の量を加減して濃淡を変えたり、友達と色の違いを比べ合って、発見したことを教え合っていました👏✨ どんな色水ができるかなー??😆ブドウジュースみたいな色になったよ😋 プール遊びは終わりましたが、水遊びは25日まで楽しみたいと思います🙌引き続き、水着・タオルのご準備をよろしくお願いします😌
ふじ組
上位100件までの記事を表示しています。
年月を選択すると、さらに過去の記事を閲覧できます。