11月11日(火)にみんなが楽しみにしていたさつまいもクッキングをしました😄子ども園に登園してからまず子ども達の第一声は「エプロンちゃんと持ってきたで✨」と嬉しそうな表情での報告。ウキウキしている気持ちがすごく伝わってきました。
エプロンをつける時はみんなで助け合い後ろの紐を結んであげたり、三角巾をかぶせてあげたりと協力して準備をしていました。

さあ、クッキングの始まりです✨年長さんがさつまいもを洗い、ピーラーで皮を剥いたり、包丁を使って小さくしましたよ!


調理室でさつまいもを温めてもらった後はいよいよ黄色帽子さんとピンク帽子さんの登場です🤩
袋に温かいさつまいもをいれてピンク帽子さんは手で<もみもみ>つぶしていきます!黄色・紫帽子さんはマッシャーを使いつぶしていきます!こぼさないように慎重につぶしていました😌



いよいよパイシートにさつまいもをいれてくるくるタイムの時間です!生地を麺棒で伸ばし「あ!粘土みたい!!」と興味津々でした。
生地を伸ばしたり、丸めたり2人1組で協力して作りましたよ😆





様々な工程を楽しんでクッキングをすることが出来たもも組さん。作った感想や味をぜひ聞いてみてあげてください✨
エプロン等準備ありがとうございました😌