5月から育て始めたとうもろこし🌽毎日年長さんが水やりをしたり、生長を見守ったりした結果、お店に並べられるような立派な
とうもろこしが出来ました✨昨日年長さんと一緒にクッキングで使うとうもろこし3本を収穫しました😄
そして今日は楽しみにしていたクッキング✨「エプロンの用意をしようね」と大人が声を掛けると、「今から作るんやな!」「エプロンもってくるわ~!」と嬉しそうに着替え始めました。今回挑戦したのは<とうもろこしクッキー>です🥰
包丁で切る前に湯がいたとうもろこしの匂いを嗅いでみると・・・
包丁は芯が硬く少し難しかったけど頑張って挑戦しました😄
年長さんが切ってくれたとうもろこしを年中さんがほぐしてくれました😄
いよいよ生地作り!!袋に材料を入れてみんなでもみながら生地を作っていきました💪
もみこんだ生地を丸めて形を作りました!小さい丸や大きな丸など子ども達の個性あふれたクッキーの生地が出来上がりました😄
あとはオーブンで焼くだけです。「どんなクッキーになるんかな~?」「ふくらむのかな?」おやつの時間が待ちきれない子ども達です😘
とうもろこしはドライフルーツのような食感で甘味が感じられるクッキーになっていました😄
子ども達にも大人気でたくさんあったクッキーは空っぽになりました😌
クッキングを通して、育てたものをいただく感謝の気持ち・作ることで「食」への関心を深めることが出来たと思います🥰
後日レシピや作り方を廊下に掲示したいと思いますので、ご家庭でもぜひ作ってみてはいかがでしょうか😆
またお子様に味の感想をお聞きください✨クッキングの準備・用意等ありがとうございました🙌