堺市自転車まちづくり部より2名、黒山警察署より1名の方々が来園し、子ども達に"正しい道の歩き方”について、お話やDVDを見ながら丁寧に教えて頂きました。普段の散歩でも意識しながら歩いている経験と結びついたようで、大切な交通ルールの話を集中して聞く事ができ『どちらの歩き方が正しいか』の問いかけにも、積極的に手を挙げて答える姿が見られましたよ。
お話の後、4,5歳児は遊戯室内に作られた模擬道路を使って、教えて頂いた「道路の歩き方」の実践をしました。
左右を確認し、注意深く横断歩道を渡り警察官の方に褒めて頂きました。日頃から安全に過ごすために交通ルールを守る大切さを意識できる機会になったのではないかと思います。