2024/12/4 14:21
2才児クラス
小学生のお姉ちゃんが遊びにきてくれたよ!

今日は小学生との交流で、新浅香山小学校の5年生のお姉さんがたんぽぽぐみに遊びに来てくれました

事前に小学生のお姉さんたちが考えてきてくれた「宝さがし」や「じゃんけん列車」「だるまさんがころんだ」などの遊びを一緒に楽しみました!

〇思いやりの心を育てる

〇多様性を理解し尊重する力を育む

〇社会性や協調性を育てる

1人ずつ順番に自己紹介をしました♪
お姉さんが絵本をよんでくれました♪

☆宝さがしゲーム

〇友だちと協力しながら遊ぶ楽しさを知る

〇自分の思いを言葉にして伝える

「おねえちゃん!たからものあったよ!」

〇宝物を自分で考えて見つける楽しさを知る

「やったー!たからもの、みーつけた!」

お姉さんと一緒に手遊びや「むすんでひらいて」の歌をうたいました

〇リズム感や表現力を養う

〇心の安定を図る

〇脳の発達、言葉の発達を促す

「 むすんで~♪ ひらいて♪ 」

☆じゃんけん列車を楽しみました♪

〇ゲームを通して音楽に親しむ

〇友だちとじゃんけんすることを楽しむ

〇友だちとコミュニケーションをはかる

「じゃんけん!ぽん!」

〇ルールを守る大切さを知り、社会性を育む

☆的あてゲーム

〇ボールを投げて的に当てることを楽しむ

〇ボール投げに必要な身体の動きを身につける

〇空間認知の力をつけ、力加減を考えながら行う

ねらいをさだめて・・・「えいっ!」

〇ねらった場所に投げる方向性のコントロールなどを身につける

「やったー!的にあたったよ!」

園庭で「だるまさんがころんだ」も楽しみました!

「だるまさんがころんだ♪ たのしいね!!」
「ピタッ!」(静止!)

 

子ども達もお姉さんたちと過ごせたことが嬉しかったようで、お別れの際には、お姉さんの手を握りしめながら「かえらないで!」「もっといっしょにあそびたい!」という声もあり、「またきてね!」「またあそぼうね!」と名残惜しそうに何度も何度も手を振っていました!

「おねえちゃん!ありがとう!」