3Fホールで運動遊びのサーキットとリトミックを行いました。
サーキットは、幅の狭い階段をつま先と手を使って登り降りする。障害物(マット)をまたぐ。かにさん歩き。保育者とタッチ。の4つのコーナーを作って行いました。
保育者がやり方の見本を見せているときから、今にも飛び出しそうなくらい、「やりたい」気持ちが出てきていているのを感じました。
いざ、始めると勢いよく遊具のそばに行き運動を楽しみながら、少し難しい事にも挑戦しようとする姿がられました。
その後、遊具を片付けリトミックをすると、音楽を聴くだけでその音楽に合った動きをする子ども達。
聴く力、見る力、自分の動きをイメージして表現する力など様々な力が必要な活動ですが一人一人の表情はいきいきとしていて楽しめる活動になったと思います。