新着記事
2023/11/24
つくってあそぼう
11月18日に保育参観で「つくってあそぼう」を行いました。この日のために、子どもたちと一緒にたくさんの作り物を準備してきました☆当日はお家の人と一緒に「あのお店いきたい!」と、とても楽しんで遊んでいました😊 「ファンシーショップ ムーン」つきぐみはアクセサリー屋さんでした💍ストローを糸に通してネックレスを作ったり、メガネや時計をつけて写真撮影をしたりして楽しんでいました。「ペガサスベーカリー」ほしぐみはパン屋さんでした🍞好きなパンを選んでトレイに取り、「いただきまーす!」とお家の人ともぐもぐタイム🍴「あーん」と食べようとしている仕草がとても可愛かったです♡「いちにちおばけやしき」ひかりぐみはおばけ屋敷でした👻暗い部屋の中で、鈴の音が鳴ったり、ミイラ男やろくろ首など色んなおばけがいました。「怖かった~」と泣いてしまう子もいましたが、とても楽しんでいました!「おいもだほい!」にじぐみはおいもほりでした🍠蔓を引っ張って新聞紙の下のおいもを抜いたり、くじびき形式のおいもほりがあったり、ビニールプールの中に入って、たくさんの新聞紙の中からおいもを探したりと、色んなおいもほりを楽しんでいました♪「PEGA」たいようぐみはクレーンゲームでした🎮紙コップで作ったクレーンで景品をゲット!「やったー!とれたー!」と喜んで楽しんでいました☆「ダーツ&だるまおとし」そらぐみはダーツとだるまおとしでした🔨大・中・小のだるまおとしをハンマーで落としたり、傘袋で作った矢を投げてダーツを楽しんでいました!
行事
基本情報

概要

運営主体   社会福祉法人 風の馬

名称     幼保連携型認定こども園 ペガサス第二保育園

所在地    大阪府堺市西区浜寺元町2丁187

電話番号   072-265-6400

開園年月日  2013年4月1日(認可園として新設)

       2015年4月1日(幼保連携型認定こども園に移行)

定員     143名

入園対象年齢 0歳児(生後57日目以降)から5歳児(小学校入学まで)

構造     鉄骨造2階建て

規模     施設面積  991.32㎡

       建物面積  951.96㎡

開園時間   午前7時30分~午後7時30分(保育認定時間外は延長料金が必要)

保育提供時間 保育標準時間 午前7時30分~午後6時30分

       保育短時間  午前8時30分~午後4時30分

クラス名   つきぐみ(0歳児) 

       ほしぐみ(1歳児) 

       ひかりぐみ(2歳児)

       にじぐみ(3歳児) 

       たいようぐみ(4歳児) 

       そらぐみ(5歳児)

 

諸費用

主食費(3歳児以上)月額1300円
副食費(3歳児以上)月額4500円
特定負担額(衛生費・教材費・行事費等、全園児)月額1000円
スポーツ振興センター災害共済掛金年額200円程度
雑費(土曜日出席児のみ)1日250円
卒園アルバム代(5歳児のみ)4000~5000円程度
スイミング代(5歳児のみ)夏季1回のみ4000円程度
フットサル教室代(5歳児のみ)年間5000円程度
物品代(各クラスにより異なる)1500~7000円程度
体操服代(3~5歳児)2000円程度
絵本代(3~5歳児)月額450円程度
戸外保育代実費

 

延長料金(1日)

保育標準時間 (18:30~19:00) 600円

       (18:30~19:30) 700円 

保育短時間  (7:30~8:30)  500円

       (16:30~17:30) 500円

       (16:30~18:30) 1000円

       (16:30~19:00) 1600円

       (16:30~19:30) 1700円