

苦情件数
年度 | 件数 | 月 | 内容 | 対応 |
令和3年度 | 5件 | 6月 | 年長児のスイミング教室が今年度から 他のスクールになぜ変わったのか。 | 変更することで料金設定が安くなり、 保護者負担も少なくなるため。 |
7月 | 無資格者が保育をしていると堺市幼保運営課に 匿名で電話が入る。 | 無資格でも保育補助として働ける。 (資格がない者だけで保育はしていない。) | ||
10月 | 扇風機ではなく、サーキュレーターを 使用してほしい。 | 園ではエアコンと扇風機を併用して、 冷えすぎないように温度調整している。 | ||
緊急事態宣言は解除されているのに、 なぜオンライン懇談になるのか。 | 緊急事態宣言は解除されていたが、今後のためにも オンラインで実施したいことを伝えた。 | |||
2月 | コロナ陽性者は登園前に検査しなければ いけないことを、入園時に伝えてほしかった。 | 当法人のルールとして、登園前検査の理解と 協力をしていただいた。 |