2025/8/27 18:09
園からのお知らせ
【4歳児・5歳児クラス】絵画指導

本日8/27、4歳児・5歳児クラスは、絵画の外部指導の玉井先生に来ていただき、筆の使い方や絵の描き方などを、子どもたちが分かりやすいよう丁寧に教えてくださいました🎨

4歳児クラスは『朝顔』を描きました🖌️

4歳児クラスで育てている朝顔が色々な色の花が咲いたので、今日はたくさんの絵の具の色を使い描く事にチェレンジしました‼️

玉井先生から、イメージが広がりやすいよう、「白い絵の具で朝顔の形を○の形から、ふわふわの優しい雲みたいなイメージだね」「ラッパみたいな形にも見えるね」と、お伝えがあり、とても分かりやすく、子どもたちもイメージしやすかったようです😊

筆を持つと、みんなうれしそうに「お花は4つ描く!」「お花の色はピンクがいい!」「紫もきれい」と、楽しみながら描いていました。どの朝顔もとても素敵でした🏵️

5歳児クラスは、『竹馬に乗る自分』を描きました🖌️

5歳児クラスは難しいテーマにチャレンジしましたが、最後まで集中しながら取り組んでいました✨

正面の自分を描くか横向きの自分を描くかをまず決め、次にクレパスで竹馬を描き、そこから竹馬の棒を握る手、顔、肩、体、足と順番に描いていきました!

「手が難しい…」「こんな感じかな?」「唇が難しいなぁ」と、描いている途中で悩む姿もありました。絵の具で色を塗っていくとクレパスで描いた時のイメージとは変わり、子どもたちも完成した時はすっごくうれしそうでした✨

今回の経験で、絵を描く楽しさや絵を描く自信に繋がっていけばいいなと思います😀

一人ひとりの個性が光る作品となりました。また、お部屋に飾りますので、是非ご覧くださいね🍀

絵の具を混ぜ合わせ、何種類もの色を作りました🎨
画用紙はすきな色を選び、まずは、白い絵の具で雲をイメージしながらお花をかきます☁
みんなもふわふわの雲やラッパをイメージして上手に描いていました✨
5歳児クラスはクレパスで竹馬を見ながら順番に描いていきます😊
「どんな風に描こうかな?」と、考えたり悩んだりしながら。
筆で丁寧に色を塗っていきます🎨🖌️みんなとても上手に描けました✨