2025/1/31 16:51
園からのお知らせ
【節分】豆まきをしました👹

本日(1/31)、牧野保育園では節分の豆まきを行いました👹

通常は2月3日が節分になりますが、2025年の節分は2月2日です😊
2日になるのは1897年2月2日以来124年ぶり✨
なぜかというと節分の日付は、立春の影響を受けて変動するからだそうですよ!

節分は「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日で「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします👹

「泣き虫おに」「面倒くさいおに」など、自分の中の鬼をやっつけたり、各クラスで豆まきを行いました😊
お家でも子どもたちの「鬼のお話」をたくさん聞いてください✨

2月8日(土)は生活発表会です✨
これまでの保育園生活で積み重ねてきた子どもたちの姿をご覧ください😆

お遊戯室では、幼児クラスの子どもたちが、
節分にまつわるお話を聞きました😊
園庭に赤鬼さんと青鬼さんがやってきました👹
【2歳児クラス】新聞紙で作った手作りの豆を、
頑張って投げることもたち!
「鬼は~外!福は~内」😊
【3歳児クラス】お部屋に入ってきた鬼に、立ち向かい
「鬼は~外」と頑張る子どもたち。
【3歳児クラス】鬼さんから逃げる子どもたちの方が、少し多かったです😊
【4歳児クラス】最初は鬼の勢いに圧倒されながらも、
果敢に立ち向かっていました😊
「鬼は~外!福は~内!」
【4歳児クラス】投げては逃げるを上手に繰り返し、
鬼さんをやっつけていました😄
【5歳児クラス】各クラスで自分だけの鬼のお面をつくりました😊 
【5歳児クラス】
みんなが鬼に立ち向かっていきました😊