あじさい💜が雨に濡れて色の移ろいを楽しませてくれる季節になりました。
雨の多い日々、室内あそびや活動も楽しみながら、6月も元気にすごしたいと思います。
6月🐌
5日(水)老人会との交流会①;お茶会(きく組)
12日(水)みんなでブレイキン
13日(木)避難訓練(大洪水)
14日(金)いんぐりっしゅたいむ♪(うめ~きく組)
17日(月)内科検診
食ingday;梅干し作り(ばら・きく組)
19日(水)老人会との交流会②;お茶会(きく組)
20日(木)ちゃいるどすてっぷ(うめ~きく組)
21日(金)歯科検診
26日(水)お誕生会
27日(木)眼科検診
28日(金)いんぐりっしゅたいむ♪(うめ~きく組)
✨1日体験保育士さん受付
✨25日前後;身体測定
🦋保護者の方より、蝶々の卵を頂きました(ばら組)🦋
4月中旬ごろ「家で栽培している大根の葉についていました」と、蝶々の卵を頂きました。子どもたち、とてもワクワクしながらお世話を開始!青虫になってからは大根の葉を食べきり、おなかをすかしちゃ大変!とキャベツをあげたりフンのお掃除を頑張った子どもたち。そうこうしているうちに、ついにサナギになりましたよ~❣
そして、5月中頃、朝から「蝶々になってる~💓」と大騒ぎの子どもたち。
飼育箱の中で「飛んだら逃がそう」と話していましたが、5月15日の総合避難訓練の日、消防車のお話をしていると「飛んでる!!」と発見。旅立ちを見守ることになりました。
🌳カブトムシ🌳
また、5月下旬には他の保護者の方からカブトムシの幼虫を頂きました👍うめ・ばら・きく組にて飼育や観察を始めています。
保護者の皆さまのおかげで、子どもたち、とっても貴重な経験ができています。
本当にありがとうございました<(_ _)>。
早速スケッチ!