2023/12/18 16:03
最新TOPIC
ちゃいるどすてっぷ(うめ・ばら・きく組)

12月18日(月)

 今年最後の『ちゃいるどすてっぷ』の様子をUPします。みんな頑張って取り組んでいましたよ~🙆

うめ組「合わせて絵ができるかな②」 

・①回目の2分割から、今日は3分割の絵に挑戦!難易度が少し上がっています。

・カードを並べて1枚の絵になるように並べるためには、どうすればよいかを考えました。

・どんな絵が完成するかを想像してピースを選びましょう!

・絵が完成した達成感を体験!

・お話を最後まで聞いて理解する習慣を身につけよう!

前に出て絵合わせ。まずは2分割の絵に挑戦!
「いいですか?」「いいです!」上手にできたね💮
3分割もバッチリ👌👌「見て~、飛行機だよ♪」
絵がキレイにつながりました💮

 

ばら組「三角△四角▢を作ろう」

・〇、△、▢の形について知っていること、気付いたことを言ってみよう。

・形が変化する楽しさを体験。

・真四角(正方形)の折り紙を通して、同じ大きさ(2等分・4等分)に分けるにはどうしたらいいかな?⇒分割の理解

・切り分けても元通りの形になることを経験しよう。

・折り紙の折り方、ハサミで丁寧に切る切り方を身につけよう!

折り紙をどう折ったら長方形になるかな?
折り目に沿って切り、△・▢の4分割!
切った折り紙でいろいろな形を作りました♪
この時期はやっぱりツリー🎄ですね~😉

 

きく組「タイヤの数を数えてみよう」

・30までの数を数えてみよう!

・「1あたりの量」が「いくつ分」の数の増え方を経験しよう。

~おはじきを使ってかけ算をしました。自転車のタイヤは2個、自転車が3台だとタイヤは何個?など、初めての取り組みでしたが、「6個!」と即答するお友だちが多く、のり子先生もビックリされていました!

合ってるかを指で確認しながら数えました
分かりやすく分けながら🙆
がんばったご褒美にピタゴラスイッチをさせてもらいました✌
集中!!
ワークは正しい姿勢で👌
👍