2025/3/3 10:00
行事
2月の行事

 2月です。寒波が到来し、「さむ~い!!」「雪降ってきたよ~!」と登降園する子ども達ですが元気いっぱい遊んでいます。

■節分■

 幼児組が乳児組に、自分達で作ったオニのお面をつけて周ります。

「あっちいって~!」「おにはそと~!」「おにはそとだって~~!」「えいっ!」勇気を振り絞って豆を投げる乳児組です。

最後は幼児組で豆まきをしました。「心のなかのいやだおにをやっつけろ~!」「なきむしおにをやっつけろ~!」

 

■ひよこ組(0歳児)■

 ひなまつりの製作をじ~っと見つめるお友だち。「つぎはぼくのばんかなぁ。。」

リズム遊びもしたよ。身体を大きく動かします!!「ピ~カ~ブ~~!!」 

■りす組(1歳児)■

 運動遊びをしています。「せーのっ!」「おっとっとっと!!」

 ■うさぎ組(2歳児)■

 ひなまつり製作をしています。「ひとさしゆびでちょっととって~ぬりぬり~」

順番を待っている間、〇△▢のマグネットを組み合わせて何か作っているよ~!「これはね、でんしゃだよ~!」 「これ(見本)みながらつくっているの~!」

 公園にも行ったよ。「だるまさんが~ころんだ!」 

■こあら組(3歳児)■

 リズム遊びをしています。メダカになってお話したり、きりんやかめになります。「かめはくびをぐ~~っと伸ばして、おへそで立つよ~!!」「せんせーあってる??」

 ひなまつり製作は、ふわふわの色紙を重ねて貼るのが難しそう。「やっとできたよ~」

■ぱんだ組(4歳児)■

 こあら組と手をつないで公園に行きました。こあら組の安全を守るように歩きます。

「みんなでいちばんうえまでのぼってみよ~!!」 

■らいおん組(5歳児)■

 ゆきあそびに行きました。お天気もよく雪も降っていたよ~!「カレーおいし~ね!」「そりすべりたのし~」「ゆきだるまつくろ~!」

 園田南小学校からのご招待を受け、小倉元気さんの講演会に行ってきました。忍者やたこになって踊ったり、スーパーヒーローの手作り絵本を見ました。普段は出せない大きい声もリズムに合わせて「はっ!」「やっ!」。体育館に響き渡っていました。あっという間の1時間でした。「楽しかったね~」「また行きたい!!」

■木育事業■

 尼崎市から「遊び」を通じて木への親しみや森林の大切さの理解を深めるため、5歳児を対象に兵庫県産木材を使用した積み木、紙芝居の木育セットが保育園に配布されました。積み木で遊んだ様子を市役所に報告をした所、Instagramに投稿されました。 

https://www.instagram.com/p/DGPAAWLhMHz/?img_index=1

【4月の行事】

4/1(火)  入園式

4/9(水)  絵本読み聞かせ

4/14(月) クラス懇談会(らいおん・ぱんだ組)

4/15(火) クラス懇談(こあら・うさぎ組)

4/16(水) クラス懇談(りす・ひよこ組)