9月下旬
子ども会(予行練習日)を前に運動会の練習も山場を迎えています。
子ども達の動きにも戸惑いが無くなり、自信を持って運動会に取り組む姿が頼もしく見えます☺️
🔵松梅組(5、4歳児)鼓隊🔵
演奏しながらの入場行進。歩く方に集中し過ぎると手が止まってしまい、演奏に集中すると歩き方が蛇行したりおろそかになってしまいます。
毎日繰り返しの練習を頑張っています☺️
↑こちらはドラムメジャー
みんなの動きと、リズムを笛と指揮棒で合図してくれます。
松組は大中小の太鼓、シンバルでの参加、
梅組はウッドブロック、鈴での参加になります。
一風変わった鳴らし方や動きにも注目下さい♪
🔵松梅混合バトンリレー🔵
3つのグループに分かれて、ドーナツ型のバトンをゴールへと繋いで行きます。
まずは第一走者でじゃんけんをして走る場所を決めます❗️
そして笛の合図でスタート‼️
次の走者は先生に呼ばれた順でスタートラインに並んで行きます。
こちらはアンカー3人
アンカーは1周半走ってゴールします。
待機の間も少しずつ前に詰めたり、自分のチームを応援したり、順番が来たら言われた番号の場所に移動したりと覚える事も多く、一生懸命ながらも、笑顔で走る姿が印象的でした☺️
本番はまだ先ですが、その日の勝敗で一喜一憂する姿が微笑ましいです。
リレー後も他プログラムがあるので、気持ちを回復してもらう為にも落ち込んでいる子ども達に先生が寄り添います☺️
🔵松組演舞🔵
鳴子を手にシャンシャンと音を鳴らしながら、軽快な動きでラストを飾ってくれます。
曲のタイトルにある「ツバメ」になぞらえた動きにも注目下さい☺️
🔵玉入れ(5、4、3歳児)🔵
お馴染み3クラス合同の玉入れ。
2回の玉入れとお片付け競走の3回勝負で勝敗が決まります。
1回戦目は男の子女の子交互に。2回戦目は全員で。音楽が鳴っている間だけ玉を投げて、音楽が止まるとみんなも動きを止めると言うルールの下玉入れを行います。
一度かごを支える係をさせて貰いましたが、みんな必死でした。
投げるたびに「はっ❗️」とか「ほいっ❗️」とか掛け声を掛けているお友達もいてクスッと笑ってしまいました。
どっちのチームも頑張って〜🎉
今年度は久しぶりに制限なしの観覧ですので、是非沢山の方に子ども達の頑張りと勇姿と成長を見に来て頂きたいと思います。
乞うご期待下さい‼️