2022/10/5 12:43
まつぐみ うめぐみ
鼓隊練習ピッピッピッ‼️

9月に入ると運動会の練習が各クラスで始まりますが、松梅組(5、4歳児)ではまず鼓隊の練習が始まります。

当日はこの鼓隊に合わせて、開会式、入場行進が行われます。

毎朝、9時から始まり、朝の体操の時間まで練習しています。

今年のドラムメジャー係です

ドラムメジャーは指揮棒を使って全体のリズムの要をになってくれます。

なかなか責任重大なポジションですが、今年の指揮者は自信溢れるキビキビした動きとハッキリとした笛の音が、みんなの気持ちを一瞬で引き締めてくれます。

 

 

 

松組(5歳児)が各種太鼓とシンバル、ドラムメジャーを担い、梅組(4歳児)が鈴とウッドブロックで盛り上げてくれます。

↑は9月に入ってすぐの練習風景です。

まだまだ楽器の重さや使い方にも慣れなくて、集中も途切れ途切れになる事もありますが、ピンと伸びた背筋や先生の話に耳を傾ける姿に、一生懸命さが伝わってきますね。

 

 

そしてこちらも毎年恒例の姿ですが・・・

年少のお庭から興味津々で鼓隊の様子を見学していました。

声援を送ったり、太鼓の真似っこをしてみたり、兄弟がいるお友達は自分のお兄ちゃんお姉ちゃんを探してみたり・・・

 

「頑張れ〜〜‼️」

 

 

いつか自分達も出来る日を楽しみにしています☺️