安井ゆりの花保育園、石山です。
18日は子育て支援教室があり、今回はフェイスタオルを使って親子体操をしました。
タオルを結んでボールに見立ててキャッチボールをしたり、しっぽに見立ててしっぽ取りをしたりして、親子で体を動かしたりふれあってあそびました。
始めは何が始まるのか不安で保護者の方に抱っこを求める姿もありましたが、周りの子どもたちが楽しそうにあそんでいるのを見て少しずつ体を動かす様子がありました。
来週は大小さまざまな風船を使った風船あそびを予定しています。
19日には保育園の1歳児クラスの子どもたちが、お花紙を使った製作あそびでおばけを作りました。


白・黄・紫のお花紙を両手でクシャクシャと小さくして、ビニール袋をかけたプラスチックカップの中に入れておばけの体を作りました。
お花紙をギュッギュッと握ってみたり、広げて感触を楽しむ姿が見られました。

お昼寝の後に、飾られたおばけたちを見て大喜びの子どもたちでした。
2歳児クラスは、フィンガーペイントをしました。


保育者が絵の具を服や顔につけて楽しそうにあそぶ姿を見て、子どもたちも一緒に手に付けてみたり顔にも塗って変身したりと思いきり楽しんでいました。
手に付くのが苦手な子どもは、絵の具をスポンジにつけて模造紙にペタペタと色を付けてあそびました。

これからも様々な素材にふれたり、楽しくあそべる環境を作っていきたいと思います。
~来週の地域の子育て支援情報~
◎安井ゆりの花保育園 子育て支援講座開催のお知らせ
『楽しく学ぼう 〜今日から考えるこれからの教育費〜』
子どもたちの成長とともに、教育にかかる費用や将来に向けた家計のことについて考える機会が増えてくると思います。
このたび、安井ゆりの花保育園にて専門の講師をお招きし、『楽しく学ぼう 〜今日から考えるこれからの教育費〜』をテーマにした子育て支援講座を開催いたします。
・保育園・幼稚園を卒園してから教育費ってどれぐらいかかるの?
・無理のない資金の準備方法は?
・いつから準備し始めたらいいの?
といった内容を、分かりやすくお話しいただきます。
開催概要
・日 時:10月3日(金) 9:15~10:15
・場 所:安井ゆりの花保育園 2階ホール
・講 師:ファイナンシャルプランナー 松田幸寛
(プルデンシャル生命保険株式会社)
・参加費:無料
また、ご希望の方には講座終了後、個別相談の時間を設けています。
「うちはどのくらい教育費を見ておけばいい?」など、ご家庭ごとのお悩みも聞いてもらいましょう。
日常のちょっとした疑問や不安を解消できるきっかけになれば幸いです。
参加をご希望される方は10月2日(木)12時までに安井ゆりの花保育園(0798‐38‐0738)までご連絡ください。
どうぞお気軽にご参加ください。
◎図書館でのおはなし会
○9月24日(水)
・北口図書館(0から2歳児とその保護者対象)
13:00~
○9月26日(金)
・北口図書館(0から2歳児とその保護者対象)
11:00~
※詳細は西宮市立図書館のホームページをご覧ください。
お問い合わせは各館へお願いします。
令和7年度の<すくすく子育て支援教室>は定員に達しましたので、キャンセル待ちとなります。
子育て支援教室の内容、対象年齢の詳細はホームページをご覧ください。
https://akq02671.wixsite.com/yasuiyurinohana/blank
安井ゆりの花保育園では電話での育児相談も受け付けておりますので、悩んだり困ったりした時はいつでもご連絡くださいね。(0798-38-0738)