2025/2/22 15:33
日記
避難用滑り台

 まだまだ寒さが厳しく、春はいつ来るのかな…と大人は首を長くしていますが、子どもたちは寒さなんて吹き飛ばすぞ!と言わんばかりに元気に園庭で遊んでいます。朝イチの外遊びでは、ウッドデッキに霜が降りそれを集めたり、砂場遊びのバケツに残っていた水が凍り、「うわぁ!氷になってる!!」と大興奮です。子どもたちにとっては、自然現象も大発見の1つで、これからどんなことに興味関心を持って大きくなっていくのかなと将来が楽しみになるひと時です。

 一麦保育園には、緊急時2階からの避難用に滑り台が2カ所設置されており、先日の消火訓練で学んだ「お・は・し・も」の「押さない」「走らない」「静かに逃げる」「戻らない」を思い出しながら、今回は滑り台を使って避難の練習をしました。

普段は使うことが無いため、「こんなのあったんだ!!」「すご~!」と興味津々。前のお友達が行ったらすぐに滑ってしっかり避難できていた子どもたちです。

 また、暖かくなることを願いつつ、ひな祭り製作も始めました。おひな様、お内裏様の着物の色も自分たちで選び、髪型や表情も個性豊かなお雛様が出来上がってきています。