2025/4/25 15:36
園だより
4月の園だより 新職員紹介ほか 発行4/25

《今月の言葉》
凡夫(ぼんぶ)をほとけにすること
なむあみだぶつ
(浅原才市2025年妙好人カレンダー4月)
 南無阿弥陀仏と称えること(称名念仏)は、凡夫をほとけ(覚った存在)にします。その意味はカレンダー3月の言葉「知らんまんまでたすけてもらうだけのう(私がそれを理解しないままで、仏様に助けていただけるのですからね)」がそっくり当てはまります。

4月就職 新しい職員の紹介

 この春から、ぞう組担任になりました嶋谷 花(しまたに はな)と申します。頌栄短期大学を卒業後8年間、私立の認定こども園で保育教諭として勤務しましたが、大好きな保育をもっと学び深めたいと思い、八木保育園に就職しました。初めはとても緊張していましたが、子ども達と先生がわらべうたを楽しむ姿や、柔らかな歌声を聞くと心ほぐれました。これから八木保育園で過ごす日々がとても楽しみです。
 趣味は絵を描く事、お気に入りの喫茶店やお店で美味しい物を食べること。自然豊かな場所をお散歩することです。不慣れなこともあるかもしれませんが、子ども達一人一人に心を向けながら、日々過ごしていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願い致します。

 今年度、うさぎ組の担任をさせていただいております小深田 結香(こぶかた ゆいか)です。神戸女子大学教育学科を卒業し、八木保育園に就職いたしました。
 趣味は水泳やバレーボールなどの体を動かすこと、スポーツ観戦、実家の犬と散歩することです。子どもそれぞれが自分らしく過ごせるように、また、子どもとともに楽しいこと嬉しいことをたくさん感じていけるように日々関わっていきたいと思っております。笑顔と子どもに寄り添う気持ちを大切に精一杯頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。

 この3月に大原ビジネス公務員保育専門学校姫路校を卒業し、4月より八木保育園に就職し、ひよこ組の担任になりました、山本 祐依(やまもと ゆい)です。
 私自身、八木保育園の卒園児です。1歳から5年間、秋久綾子(旧姓田中)先生に担任をしていただきました。保育園での記憶は楽しい思い出ばかりで「おはぎがおよめに」というわらべうたを先生と一緒にしていた事が特に印象に残っています。そんな先生と一緒に働けること、思い出いっぱいの保育園にこのような形で帰ってくることができたことをとても嬉しく思います。子どもたちと、笑顔あふれる毎日を過ごせるように頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。