2025/2/15 14:13
ぞう組(345歳児)
凧をあげたい!! 2/14

  折り紙で凧を作り「外遊びで、凧揚げする!!」と自分で作った凧を持って園庭に。この日はあまり風がふいておらず、思ったように凧があがりません。高いところから落としたり、思いっきり走ったりしてみますが、理想とは遠く、、、。また別の日に挑戦かな?と思っていたら「縄とびで風作るのは?」と友だちの助言が。「いけそう!!」早速実践します。
友だちがしている事、助けてあげたい!と次々に見ていた子が参加していました。
「ん~、やっぱりもっと大きな風を待たなあかんな」とこの日は断念。
「あ!紙じゃなくて、袋は?こないだスケート行った日、みんなの袋いっぱい飛んでいってたもん」と友だちから素材の変更を提案が。「それめっちゃ良さそう、次やろ!」友だちの意見を受け入れ、次の挑戦が始まります。

・やりたいことに向かって挑戦する姿
・友だちがしている事を応援したい気持ち
・こんな風にしたら出来るかもという工夫
・「縄跳びしてたら風が来る」「袋は風で飛んでいく」
自分の経験が学びとなっている事子ども達の姿を見ていると、毎日興味深い事が沢山で、「やりたい!」と思った事に向き合っていく姿勢に感動させられます。