2024/5/28 15:23
くま組(345歳児)
くま組 演奏会をやってみたい5/22

 花まつりで、おひげさん(杉山さん)のバイオリン演奏を聴いた子ども達。年長さんは、わくわくノートを描いてお家の人に話したりする中で、ある日「バイオリン作りたい 」と教えてくれました。
どうやって作るんだろう?と図鑑を見てみると、解体図が載っていました。
「なんかお弁当箱みたいに蓋があるなぁ」
「そうや、蓋がある箱がいる!馬のしっぽのやつ
(弓)も作らないと!」と、次々にアイデアが出てきました。

演奏後、「めっちゃ楽しかった!けどドキドキした」と教えてくれた3 人。いざみんなの前で演奏するとなると、あれ?なんか恥ずかしい、ドキドキする…と“緊張”する気持ちに気付いたようです。これも新たな発見ですね。 でも、 やりたかったことを友だちと一緒に実現できたことで、その緊張感 も一層 楽しかったようです。

 はなまつりでバイオリン演奏を聴いた共通体験があるからこそ、お客さん役で来てくれた子達も「どんな演奏が聴けるのだろう?」ととてもわくわくして聴きに来ているのが表情からも伝わります。はなまつりでの楽しかった経験が遊びで再現され、それを友だちと一緒に共有できた喜びを感じることがで きたのではないかと思います。