0歳児の室内遊びの様子を紹介します。
入れたり出したり 大きなチェーンを手でつかみ、容器の中へ。 両手で押し込みます。最後は、指先を使って入れています。 カゴの中のチェーンがなくなるまで入れています。入れたチェーンを、再び容器に手を入れ、出しています。
入れては出して・・・を繰り返しするようになってきました。
ボールも入れては落として・・・を楽しんでいます。 座る・しゃがむ・立つを繰り返し、全身運動です。 ボールを片手でつかめるようになってきました。 落ちた後のボールの行方も目で確認していますね。
壁面めくり (マジックテープ) 指先を使ってめくって いきます。 出てくる動物をみて 「あ~!」と言って反 応しています。 つけるのはまだ難しい ですが、大人がつけて いる様子を見て、同じ ように布を戻そうと上 にあげていますよ。
運動発達 ジャンボクッション・ボールにまたがる。乗る。 全身を使って遊んでいます。 上手にバランスを自分でとっています。
~仲間とのかかわり~ 0歳児の子どもたちは、動きを通して仲間とのかかわりを見つけ、動きは言葉 を補います。 4月から同じ空間で過ごし、少しずつ、互いに顔を見合わせて笑ったり、 じーっと顔や動きを見たり、手を差し出してみたり・・・と、距離が近づい てきた二人です。 玩具の取り合いも見られ始め、「キャー!」と言ったり、無言で引っ張って いたり・・・と。 言葉はまだまだですが、表情や動きでコミュニケーションがとれ、互いに関 わる姿がみられます。